5種類の縁起物をだしで混ぜ合わせる縁結び。鯱鉾が雄雌一対に、つまり夫婦一対になっているのにあやかり縁結びの意味を込めた、手づくり生ふりかけセットです。
・鰹節 「勝男」とも呼ばれる縁起物
・昆布 「よろこぶ」として福を呼ぶ縁起物
・いわし 節分では鬼を追う払うとされています
・くるみ 愛情でくるむという縁起があります
・胡麻 子孫繁栄の象徴とされます
食卓に福を呼ぶ縁起物が手軽に味わえる「縁結び生ふりかけ」。素材の味を大切にしているから化学調味料、保存料無添加。熱や水を加えなくてもそのまま美味しくお召し上がりいただけます。晴れの日はもちろん、毎日の食卓でもお気軽にお召し上がりください!
ホカホカご飯にかけて、おにぎりの具材に、お茶漬けやお粥に、田つくり、かき揚げ、和風ピザ、お餅やサラダのトッピング、ポテチサラダに混ぜても、だしを少なめにしたらお酒のおつまみにも。色々なレシピに活用ください
みんなの声
のん様 | 投稿日:2020年04月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
定年退職に際し、職場の仲間へのお礼の品として活用させていただきました。丁寧に個包装していただき、指定の日に間に合わせていただきまして感謝申し上げます。お目出たい商品ですし、どなたのお口にも合う美味しさで日持ちもするということで、とても好評です。私個人も遠州人なので甘い口当たりに満足しています。良い記念の品となりました。本当にありがとうございました。
|
内容量:93.5g
原材料:だし(醤油(本醸造)(愛知県製造)、砂糖、みりん、かつお節、醸造酢)、くるみ(アメリカ)、
いわし煮干し、かつお節、ごま、こんぶ(一部に小麦・大豆・くるみ・ごまを含む)
栄養成分表示(1袋 93.5gあたり)
熱量 319kcal
たんぱく質 21.3g
脂質 14.2g
炭水化物 28.6g
食塩相当量 4.7g
※推定値
YouTubeチャンネル【しろめし】で食レポしていただきました。
お店からのコメント