遠鉄百貨店「まるごとイチオシ 全国味の大祭典」に出店します。

本日3月15日から21日までの7日間

浜松の遠鉄百貨店、本館 8階催会場で開催の

「まるごとイチオシ 全国味の大祭典」に

今年もだし屋大友が出店します。

 

遠鉄百貨店様折込チラシに掲載していただいている

生ふりかけの他、

あご(とびうお)の風味豊かな「あごだし」

玉ねぎやにんじんなど4種の国産野菜を粉末にした

「まるごと野菜だし」など、、、、

たくさんの試食と商品を用意してお待ちいたしております。

お近くにお住いのあなた、是非お越しくださいね。

中日新聞で紹介されました

 

中日新聞3月6日夕刊にて私店主の加藤が

紹介されております!

新春おこわセール【2/28~4/28】

日が少しずつ長くなってきましたが

まだまだ寒く、春の足音は少し遠いようですが

だし屋大友では、一足先に

春のおこわセールをいたします。

 

数量、期間限定の蛤おこわをはじめ、

慶事が増える春にピッタリの鯛おこわ、

鮮度の良い良質な鰻を使用した鰻おこわに加え、

皆様おなじみの

飛騨牛、名古屋コーチン、山菜きのこ、丹波大納言赤飯の

計7種類のおこわがALL999円!

 

こちらの商品は、5000円以上ご注文で送料無料になります!

是非、この機会に

気になる商品をご賞味くださいね。

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/69307/69308/list.html

 

 

3月1日より名古屋松坂屋 地下に期間限定出店します。

3月1日から7日までの7日間、名古屋松坂屋 地下

ごちパラ広場にて行われる、ごちパラセレクションに

だし屋大友が期間限定出店します!

 

百貨店で人気爆発中の生ふりかけの試食、おだしの試飲をはじめ、、、、

煮溶かすだけでスープにもなる便利な「野菜だし」、

食塩と昆布不使用の「いいだし」、

煮出す手間なしの「まるごと粉だし」、、、、

たくさんの試食と商品を用意してお待ちしております。

お近くのあなた、是非お越しください。

 

3月1日からの出店となりますので、お間違いなく!

 

博多阪急百貨店 城下町グルメに出店します。

本日2月22日から3月3日までの10日間、博多の阪急百貨店

地階食料品売場で開催の「城下町グルメ特集」に

だし屋大友が出店します!

 

百貨店で人気爆発中の生ふりかけの試食、おだしの試飲をはじめ、、、

阪急百貨店様発行のチラシに掲載の「野菜だし」、

名古屋に行かなくとも、ご自宅でお楽しみいただける名物

「味噌煮込みうどん」など、、、

たくさんの試食と商品を用意してお待ちしておりますー!

お近くのあなた、是非お越しください!!

 

 

3月の催事情報です

3月の催事予定です!

お近くのあなた是非遊びに来てください!!

3/1~7 名古屋松坂屋 ごちパラ広場(地下) ごちパラセレクション
3/15~21 浜松遠鉄百貨店 ○ごとワイドイチオシ 味の大祭典
3/23~29 船橋東武百貨店 地下バラエティ

催事情報&セール情報は、メルマガでリアルタイムにあなたのメールボックスにお届けします。是非こちらを登録くださいね!

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/mailmag.html

鶴屋百貨店 駅弁当とうまいもの大会に出店します。

本日2月8日から14日の7日間、熊本の鶴屋百貨店

本館6階催事場で開催の「駅弁当とうまいもの大会 第2弾」に

だし屋大友が出店します。

 

百貨店で人気爆発の生ふりかけの試食、おだしの試飲をはじめ、、、

 

あご(とびうお)の風味豊かな、あごだし

食塩不使用のいいだし

煮出さなくてもそのまま使える、野菜だし、、、

たくさんの試食と商品を用意してお待ちしておりますー!

お近くのあなた、是非お越しくださいね。

あなたに合ったおだしの選び方

先日、新発売の「野菜だし」・・お試しいただけましたでしょうか?

当店のおだしは種類も多どれを選んだらよいかわからない・・・・

というご意見も多くいただいております。

そこで、各おだしの特徴をまとめてみましたので

おだし選びの参考にしてください!

 

↓↓↓↓↓

 

■まるごと野菜だし(にんじん、玉ねぎ、セロリ、にんにく)

粉末タイプで、そのままどんな料理にも加えられるおだしです。

※料理例 スープ、ポトフ、ロールキャベツ、ハンバーグ、カレー

野菜炒め、チャーハン、オムレツ・・・

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/194.html

 

■いいだし(さば、むろあじ、そうだ鰹、煮干し)

すっきり上品なのに豊かな力強い風味。味噌味や肉類を使った

しっかりした味付けの料理にぴったりです。食塩、昆布不使用

※料理例:味噌汁(赤だし)、そばつゆ、肉じゃが、味噌煮込みうどんなど

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/152.html

 

■鰹あごだし(鰹枯れ節、とびうお、昆布、椎茸)
とびうおが入ったおだしは、味わいも香りも最上級です。

上品であっさりとした仕上がりの料理に。
※料理例:すまし汁、お雑煮、茶わん蒸し

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/174.html

 

■鰹一番だし(鰹枯れ節、鰹節、昆布、椎茸)
和食の基本の香り豊かな鰹だしは、昆布・椎茸と合わせると一層美味しく

なります。シンプルにだしを楽しみたい料理に最適です。
※料理例:だし巻き卵、煮浸し、うどん(関西風)など

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/162.html

 

■和風だし(煮干、椎茸、鰹節、昆布)
古くから愛される煮干しは、調味料に負けないうま味が特徴です。

毎日のお料理に使いやすい定番のおだしです。
※料理例:味噌汁(合わせだし)、おでん、煮魚、炊き込みご飯など

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/101.html

 
■まるごと粉だし(鰹枯れ節、とびうお、昆布、椎茸)
鰹あごだしを粉末にした、そのままどんな料理にも加えられるおだしです。

煮出す手間なく、量の調節がしやすいとっても便利なおだしです
※料理例:チャーハン、野菜炒め、料理の隠し味に

⇒ http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/157.html

 

・・・いかがでしたか。

あなた好みの一品を見つけるもよし、

お料理によって使い分けてもよし。

阪急うめだ本店 地下2階に期間限定出店します

1月25日から31日の7日間、阪急うめだ本店 地下2階に、

だし屋大友が期間限定出店します!

 

百貨店で人気爆発の生ふりかけの試食、おだしの試飲をはじめ、、、

 

新発売の野菜だし、無塩いいだし、

 

煮出さなくてもそのまま使える、まるごと粉だし、、、

 

たくさんの試食と商品を用意してお待ちしておりますー!

 

お近くのあなた、是非お越しくださいね。

 

 

嬉しかったですね・・給食のカレー秘話

嬉しかったですね・・・

給食のカレーライス。

 

昨日の1月22日は、全国の小中学校で

カレーライス給食がいっせいにスタートした

記念日「カレーの日」だそうです。

 

1982年の今から35年前のこの日、全国学校栄養士協議会が

学校給食35周年を記念して全国の子どもたちに

アンケートをとって決定したそうです。

 

1982年というと私は中学生ぐらい・・・

確かカレーライスの給食は既にあったので、

初めて導入されたわけではなさそうですね。

 

それはさておき、カレーは明治時代初期に

イギリスから日本に伝わったそうです。

 

その後「西洋料理指南」というレシピ本のような

ものが刊行され一気に広がったとされています。

そしてカレーは日本人には欠かせない国民食と

育っていくわけですが、色々なカレーが

登場しては消えていくのです。

 

ついに昨年、東海地方のブランド牛「飛騨牛」に

厳選された20種以上のスパイス、愛知県産「いちじく」を

使用したカレーが生まれました!

 

それが当店の飛騨牛カレー【フルーティ】

今なら、辛口、マイルドと合わせてお得になっていますよ。

↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★飛騨牛カレー30%OFF

各100セット限定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■プレミアム飛騨牛カレー【辛口】&【マイルド】各5個セット

通常7,650円 ⇒ 5,292円(税込・送料無料)

http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/446.html

■プレミアム飛騨牛カレー【辛口】&【フルーティ】各5個セット

通常7,650円 ⇒ 5,292円(税込・送料無料)

http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/433.html

■プレミアム飛騨牛カレー【マイルド】&【フルーティ】各5個セット

通常7,650円 ⇒ 5,292円(税込・送料無料)

http://ohtomo-s.co.jp/SHOP/434.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛騨牛カレー【フルーティ】愛好者様に

こんな感想をいただきました!

 

「口の中にしっとりとした甘みと、スパイスのコクが広がりました。

愛知県産いちじくをジャムにしたものを使用しているそうで、

上品な甘みがスパイスとよく合います。」(ひょむ様)

 

「カレーソースにもお肉の旨みを感じて、玉ねぎやにんにくやニンジンや

りんごの甘みでまろやかでとても美味しかったです。

いちじくジャムやバナナのフルーティな甘みも感じて、辛いのが苦手な方や、

小さな子供さんも喜ぶカレーだと思いました。」(ユウケイママ様)

 

ありがとうございました!

30%OFFは限定数限りとなりますのでお急ぎくださいね。