浅漬け ~白だしたまりを使ったレシピ~

浅漬け

きゅうり、人参、カブなどを、漬かりやすい大きさに切ってビニール袋に入れる。そこへ白だしたまりを入れて揉みこみ、冷蔵庫で1時間ほど置いたら出来上がり。
<きゅうり1本で白だしたまり大さじ1杯が目安です>

 

 

赤飯ぼたもち(おはぎ) ~大納言お赤飯を使ったレシピ~

材料
お赤飯・・・適量
あん(市販)・・・適量
あれば、きなこ・青のり・黒ごまなど適量

作り方
1,お赤飯を温かいうちにつぶす。
2,ラップにあんを広げてお赤飯をのせて包む。
3,ラップにお赤飯を広げて丸めたあんをのせて包む。
4,3にきなこ・青のり・粗くすった黒ごまをまぶしてアレンジする。
※缶詰などの水分が多い「ゆであずき」では無く、おはぎ用のあんを使用してください

秋鮭のきのこソース和え ~粉おだしのレシピ~

材料(2人分)
秋鮭・・・2切
しめじ・・・100g
しいたけ・・・2個
片栗粉・・・適量
油・・・適量

Aの材料
粉おだし・・・小さじ1
マヨネーズ・・・大さじ4
ケチャップ・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ1

作り方
1,Aを合わせておく。しめじは石突きを取り、しいたけは薄切りにする。鮭は骨を取って、塩をまぶして(分量外)しばらく置いてからキッチンペーパーで水気を取り片栗粉をまぶす。
2,フライパンに油を熱し鮭を入れて焼き色がついたら裏返し、しめじとしいたけを加えて蓋をして弱火で4分ほど焼く。
3,火が通ったら鮭だけを取り出して皿に盛る。フライパンにAを加えてきのことからめたら鮭にかけて出来上がり。

秋野菜と鶏団子の豆乳スープ ~まるごと野菜だしを使ったレシピ~

材料(2人分)
鶏ひき肉・・・100g
塩・・・少々
長ネギ・・・3㎝
酒・・・大さじ1/2
片栗粉・・・大さじ1/2

さつまいも・・・50g
ごぼう・・・30g
人参・・・1/4本
しめじ・・・30g
まるごと野菜だし・・・大さじ1/2
水・・・300ml
味噌・・・大さじ1
豆乳(無調整)・・・200ml
サラダ油・・・大さじ1

作り方
1,ボウルに鶏ひき肉と塩、長ネギのみじん切りを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる。そこに酒と片栗粉を入れてさらに混ぜる。
2,鍋に湯を沸かしたらスプーン2本で丸めた1を入れて茹でる。全部浮いたらさらに2分茹でて取り出す。
3,さつまいもはよく洗い皮付きのまま5ミリの半月切りに、ゴボウは5ミリ程度の斜め切りにして水にさらしておく。人参はいちょう切り、しめじは石づきを取ってほぐす。
4,鍋にサラダ油を入れて熱し、野菜を炒めて全体に油が回ったらまるごと野菜だしと水を加えて煮立てる。鶏団子をさらに加えて野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。
5,火が通ったら一旦火を止めて味噌を溶かし豆乳を入れる。沸騰させないように2分煮たら味を見て出来上がり。

秋野菜の酢鶏 ~たまりだし醤油のレシピ~

材料(2人分)

鶏もも肉・・・1枚(300g)
さつまいも・・・100g
レンコン・・・80g
秋ナス・・・1本
にんじん・・・1/3本
ピーマン・・・2個
たまねぎ・・・1/4個
サラダ油・・・適量

下味
酒・・・小さじ2
塩コショウ・・・少々
片栗粉・・・大さじ3

A(合わせ酢)
たまりだし醤油・・・大さじ3
酢・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ1と1/2
片栗粉・・・小さじ2

作り方
1,秋ナスとさつまいもは小さめの乱切りにして水にさらす。レンコンは6ミリの輪切りにして酢水にさらす。ピーマン・にんじんも小さめの乱切りにし、玉ねぎはくし切りにする。さつまいもとにんじんを耐熱容器に入れてラップをし電子レンジ600wで4分加熱し竹串がスッと通るようにしておく。
2,鶏肉は食べやすい大きさに切りビニール袋に入れて酒と塩コショウを入れて揉みこんでおく。揚げる直前に片栗粉を全体に馴染ませる。
3,フライパンに高さ2センチほど揚げ油を入れて熱する。170℃程度になったら秋ナスとレンコンを入れて3~4分揚げてバットに取り出す。次にさつまいも・にんじん・ピーマン・玉ねぎを1~2分揚げて取り出し、最後に鶏肉をひっくり返しながら5~6分揚げて中まで火を通す。
4,別のフライパンに、混ぜてすべて溶かしたAを加えて熱し、沸いてきたら3の具材をすべて入れて全体的にしっかりとからめたら出来上がり。

みたらし白玉 ~たまりだし醬油を使ったレシピ~

 

材料(白玉10個程度)
白玉粉・・・50g
絹ごし豆腐・・・50g

Aの材料
水・・・50㏄
たまりだし醤油・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
砂糖・・・大さじ1と1/2
水溶き片栗粉(片栗粉を小さじ1と水小さじ1を混ぜて溶かす)

作り方
1,白玉粉と豆腐をつぶつぶが無くなるまでよくこねる。(粉っぽさがある場合は少し水を足す。)
2,よくこねたら棒状に伸ばして均等にちぎり丸める。熱湯に白玉を入れて茹でる。全部が浮いたらさらに2分茹で、冷水で冷やしてから水気を切る。
3,Aの材料を小鍋に入れて火にかけ、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜてタレを作る。
4,白玉にタレをかけて出来上がり。

 

おこわのチャーハン ~だし炊きおこわを使ったレシピ~

材料(2人分)
おこわ・・・適量 (※今回は名古屋コーチンおこわを使用)
卵・・・3個
ごま油・・・大さじ1
こしょう・・・適量
あれば、ネギなど

作り方
1,卵をとき、フライパンにごま油を入れて熱したら、溶き卵を入れすぐにおこわも加えて手早く炒めてこしょうで味を整える。あれば小口ネギをあしらって出来上がり。

茶碗蒸し ~だしパックを使ったレシピ~

材料(2人分)
卵・・・2個
だし汁・・・330ml
薄口しょうゆ・・・小さじ2
塩・・・2つまみ
エビ・・・2尾
かまぼこ・・・適量
しいたけ・・・1枚
三つ葉・・・適量

作り方
1,エビは殻をむいて背ワタを取る。かまぼこはいちょう切り、しいたけはそぎ切りにする。だし汁は冷ましておく。
2,卵を泡立てないようにほぐす。そこへ冷ましただし汁と薄口しょうゆ、塩を加えて静かに混ぜたらこし器でこす。
3,容器にかまぼこ・しいたけ・エビを入れたら卵液を注ぎ入れる。茶碗蒸しの容器にフタが無ければアルミホイルをかぶせる。
4,蒸し器の湯が沸騰して蒸気が立ったら3の容器を並べて、蒸し器のフタをして強火で3分加熱する。そこから弱火にして蒸し器とフタの間に菜箸を1本はさんで10分加熱する。
5,竹串をさして澄んだ汁なら火が通っているので、三つ葉を飾って出来上がり。

しじみの赤だし ~豆味噌を使っただしパックのレシピ~

材料(2人分)
しじみ・・・130g
だし汁・・・300㏄
豆味噌(赤味噌)・・・大さじ1と1/2

作り方
1,しじみの砂抜きをしておく。(バットにしじみを重ならないように並べて、0.5%の塩水を貝殻が半分漬かるように注ぐ。冷暗所で1時間ほど置く。)
2,砂抜きしたしじみをこすり洗いしたら、鍋にだし汁としじみを入れて殻がすべて開くまで煮る。
3,開いたら火を弱めて豆味噌(赤味噌)を溶いて出来上がり。

昆布不使用の「たまりだし醤油」で作る<調味料> ~目安の割合~

 

昆布不使用の調味料が無くてお困りの方へおすすめなのが「たまりだし醤油」でアレンジする調味料です。

<数字は目安の割合です。作りたい量に合わせて、大さじや小さじやカップなどで調整してください。みりんと酒が入る場合は加熱してください。>

ポン酢・・・たまりだし醤油5:酢4:レモン汁1
そばつゆ・・・たまりだし醬油1:水3:酒0.3:みりん1
すき焼きの割り下・・・たまりだし醬油2:水4:酒2:みりん2:砂糖1
うなぎのタレ・・・たまりだし醬油2:みりん2:酒1:砂糖1
餃子のタレ・・・たまりだし醬油1:酢2:ラー油0.1