豆乳スープのレシピ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。今まで、まるごと野菜だしを使った色々なスープレシピを紹介しましたが、今日は豆乳スープのレシピです。といっても500CCの豆乳を温めて、まるごと野菜だし大さじ1を混ぜるだけ。簡単なのでやってみてください。冷たい豆乳に混ぜても美味しいです。(まるごと野菜だしが混ざりにくいので根気よく混ぜてください!)
週末キッチン「冷やし味噌おでん」

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。暑いけど味噌おでんが食べたいので週末キッチンは「冷やし味噌おでん」。
キッチン大友のレトルト味噌おでんを、箱の説明通り袋のまま5-7分湯煎して器にあけ、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で1晩置いたら出来上がり。
だしと八丁味噌がしっかり染みて美味しいですよ。
和栗のおこわ、マクアケにて先行予約受付中【7/15まで】



こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。8月22日発売予定のだし炊きおこわ「和栗とかぼちゃのおこわ」は、Makuake(マクアケ)プラットフォーム上で先行予約受付中です。
和栗とかぼちゃの素材の美味しさを引き立てるよう、試行錯誤した鰹だしは上品な味わい、米は国産もち米で艶やかで噛むほどに広がる甘みと、素材とだしがしっかりしみ込んで、ふっくらもっちり炊き上がります。
マクアケでは通常価格の20%程度お値打ちにお求めいただけますよ。7月15日までの期間限定ですのでお早めに。
週末キッチン「まるごと野菜だし」の簡単オニオンスープ。

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。キッチン大友のまるごと野菜だしを使ってのスープはどれもおすすめできますが、最近特によく作るのがオニオンスープです。以前は玉ねぎがあめ色になるまで根気よく時間をかけてつくっていましたが、先にレンジで温めておくと10分ぐらいで美味しく仕上がるので最近はそうしています!
【材料 2人分】
玉ねぎ 大1個
バター 20g
水 500㏄
まるごと野菜だし 大さじ1と1/2
【作り方】
1、玉ねぎを薄切りにして器に入れラップをして電子レンジ600Wで5分加熱する。
2,鍋にバターを溶かし1を入れあめ色にあるまで10分炒める。
3,水とまるごと野菜だしを入れて煮込んで出来上がり。
愛知県産具材ゴロゴロのだしスープカリー開発中

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。新商品開発中のだしスープカリーのアレンジレシピ「チーズカレードリア」の試作です。器にごはん、だしスープカリー、ピザチーズをのせ220℃のオーブンで15分焼きました。味がまろやかになり美味しいです。
だしスープカリーは愛知県産の鶏肉、卵、原木椎茸、レンコンがゴロゴロ入って、むろあじ・さば・宗田鰹のだしがきた和風スープカレーです。今年の冬発売に向けて開発中です。
週末キッチン「白だしたまりのサラダ」

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。蒸し暑いのでさっぱりサラダを食べたい週末キッチン。白だしたまりのサラダです。
【材料 2人分】
きゅうり 1本
人参 1/2本
白だしたまり 小さじ1
酢 小さじ1
マヨネーズ小さじ1
まるごと野菜だし 小さじ1/2
【作り方】
1、きゅうりは斜め切りにして塩水に10分つける。人参は細切りにする。
2、ボウルに1と白だしたまり、酢、マヨネーズ、まるごと野菜だしを和えて出来上がり。
ピピっと!あいちにて試飲会

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。本日、名古屋栄の愛知県産品アンテナショップ「ピピッと!あいち」にて、キッチン大友のまるごと野菜だし試飲会が行われました。まるごと野菜だしのコンソメスープを沢山の方にお楽しみいただき、16時ごろスープが無くなり無事終了となりました。38℃にもなる暑さの中、お越しいただき誠にありがとうございました。
■まるごと野菜だしとは
国産の玉ねぎ、にんじん、にんにく、セロリをまるごと凝縮して、お塩等の調味料で下味をつけた優しい味わいの野菜コンソメです。粉末タイプなのでお湯に溶くだけで使えて便利。
野菜スープ、ポトフ、ロールキャベツの洋風だしとして、カレー、ハンバーグの隠し味やチャーハンや野菜炒めの味付にそのまま加えても良し、パスタ、オムレツ、ポテサラなど色々アレンジにも使えて重宝します。
■まるごと野菜だし200g
⇒ https://ohtomo-s.co.jp/products/194/
化学調味料・動物性主原料不使用です。こだわりたいけど料理の時間は短縮したい、、、料理のレパートリーを増やしたい、、、家族の健康にも気を使いたい、、、週末ヴィーガンで心身を整えたい、、、こんなあなたにおススメです。
週末キッチン、たまりだし醤油を使ったサラダチキン。

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。たまりだし醤油の新レシピ開発中です。今回はサラダチキンをつくってみました。
【材料】
鶏むね肉 300g
たまりだし醤油 大さじ3
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
【作り方】
1,鍋にお湯を沸かし火を止め鶏むね肉を入れ1時間放置する。
2,たまりだし醤油、酒、砂糖を鍋で煮詰める。
3,鶏肉をスライスして2に漬け一晩寝かせ味が染みたら出来上がり。
週末キッチン「照り焼きチキンピザ」

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。たまりだし醤油と照り焼きの相性が良いので、週末キッチンは照り焼きチキンピザ。
【材料】
鶏もも肉 100g
玉ねぎ 1個
ピザチーズ 適量
オリーブオイル 大さじ1
マヨネーズ 適量
きざみネギ 適量
A
たまりだし醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
ピザ生地
薄力粉 50g
強力粉 50g
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2
ドライイースト 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
水60cc
【作り方】
1、玉ねぎは薄切り、鶏肉は一口大に切り、オリーブオイルを熱したフライパンで炒め、Aを加え味を絡めて粗熱をとる。残ったタレは取っておく。
2、水をレンジで熱し、ボウルにピザ生地材料と熱した水を混ぜる。かたまりになったらまな板で滑らかになるまでこねる。再びボウルに戻してふんわりラップをして常温で30分程度発酵させる。
3、まな板に打粉をして生地をガス抜きしながら20センチ程度にのばし、残ったタレを表面に塗り、鶏肉玉ねぎ、ピザチーズをのせ220度のオーブンで15分程度焼いて出来上がり。