大友のだしプレゼントキャンペーン

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。毎年好評の旬の春だし炊きおこわSALEが始まりました。また、ご自宅あて1配送に付き8,000円以上のご注文で、大友のだし5袋入を1個同梱するプレゼントキャンペーンがはじまりました。3月18日までの期間限定ですのでまとめ買いをおすすめします。※ご注意、ご注文者様とお届け先が同じ場合に限ります。電話番号や住所、お名前等一つでも違う場合はプレゼントが付きませんのでご容赦ください。
だし味噌煮込みうどんの定番レシピ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。今日のホリデーキッチンはだし味噌煮込みうどん。鶏肉、油揚げ、長ネギ、蒲鉾、椎茸と生麺を450ccの沸騰したお湯で3分、だし味噌入れて2分煮込むだけ。
旬の春おこわSALE【第一弾】スタートしました【3/18まで】

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。待ちに待った春もすぐそこに。旬の春に先駆け、だし炊きおこわ10%OFFSALEを開始します。春限定「竹の子おこわ」も販売開始しました。今年はだし炊きおこわのギフトセットも10%OFFです。春のお祝いにご活用ください。
だし味噌煮込みうどんSALE明日で終了

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。今日の名古屋は朝から雪がチラつき夜も寒くなりそうです。こんな時、芯から体が温まる名古屋名物味噌煮込みうどんをオススメします。キッチン大友の「だし味噌煮込みうどん」は愛知県産つるモチ生めん、鰹節、むろあじ節が効いた2年熟成八丁味噌の本格派。一つの鍋で具材と一緒に5分間煮込むだけ。一般的な具材は、鶏肉、長ネギ、かまぼこ、椎茸、油揚げがおすすめ。画像は豚モツ、ニラ、生卵の「モツ煮込みうどん」唐辛子で辛くしても美味しいですよ。
当店では現在、だし味噌煮込みうどん2人前×3個セットで10%になるSALEを実施中。明日が最終日となりますので気になったあなた、お急ぎください。
詳しくは下記をクリック⤵

竹の子おこわ先行予約受付中

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。国産竹の子の穂先の柔らかい部分だけを厳選、ストレート鰹だしと国産もち米のセットをご自宅の炊飯器でもっちり炊き上げる事ができる春限定「竹の子おこわ2合セット」。もち米は研がなくてもOK。だしで炊き上げる事ができるので水を加える手間もありません。2月21日発売に先駆け先行予約受付を開始しました。先着100名様に限り20%OFFでお求めいただけます。
詳しくはこちら⤵

ねこみみミルクケーキローソンでスポット販売

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。先週まで、うすい百貨店「三重展・愛知のうまいもの」物産展では大変お世話になりました。関係者の皆様ありがとうございました。今日は久しぶりに名古屋からお届けします。
さて、「ねこみみミルクケーキ」が、KITTE名古屋JPローソン2Fでスポット販売中です。キッチン大友直営店へお越し頂けない方でも、名駅ならとのあなた是非寄ってみてください(KITTE内JPローソンが1Fと2Fにあり2Fで販売中なのでご注意ください)。国産小麦を用いて、落とし焼製法でサクサクの食感を実現したねこみみミルクケーキ。ホワイトデーギフトにも最適です。スポット販売のため売り切れの際はご容赦くださいね。




うすい百貨店「三重展・愛知のうまいもの」物産展は明日最終日

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。うすい百貨店「三重展・愛知のうまいもの」物産展は明日最終日となりました。最終日は17時閉場でございます。連日の雪で足元の悪い中お越しいただき誠に感謝しております。リピート注文は公式オンラインショップをご利用ください。
味噌おでんの出汁
こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。本日もうすい百貨店「三重展・愛知のうまいもの」物産展に出店のため郡山市よりブログをお届けしております。今日初めて郡山の名物「ゆべし」を頂きました。醤油味の甘いお餅に胡桃が入っている癖になりそうな和スイーツです。スタッフにも買って帰ろうと思います。
さて、うすい百貨店の物産展一番人気の味噌おでんも当然出汁にこだわっています。国産鰹節の荒節を薄削りにして45リットルの大釜で弱火5分、火を止め10分抽出後こします。その画像をご覧ください。
だし味噌煮込みうどんの作り方

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。私たちは郡山のうすい百貨店「三重展、愛知のうまいもの」物産展に出店中です。
今夜も冷えそうなので、だし味噌煮込みうどんがおすすめ。2年熟成八丁味噌と愛知産小麦のつるもち生麺が美味しい逸品です。ひとつの鍋で煮込んでつくります。
【作り方】
1、好みの具材を5分で火が通るように切っておきます。
※鶏肉、油揚げ、ネギ、かまぼこ、椎茸がおすすめ
2、鍋に450ccのお湯を沸かし、麺1人前と1の具材を入れます。
3、3分しましたらだし味噌を1袋入れてさらに2分煮込んで出来上がりです。お好みで生卵を割り入れてお召し上がりください。
味噌おでんのだしの取り方
こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。私たちは郡山市のうすい百貨店で開催中の「三重展・愛知のうまいもの」物産展に出店中です。雪の降る中来店いただき誠にありがとうございます。今回一番人気の商品「味噌おでん」は製造時にだしからしっかりこだわって取っています。その動画を公開しますのでご覧ください。