白だしたまり先行予約受付クラファン本日AM10:00スタート

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。従来の2倍のうま味を実現した希少な琥珀色たまりを用いた「白だしたまり」は、賞味期限が短く大量生産もできないので期間限定にてお届けしております。今年は催事販売の自粛で多く方にお届けできない状況のため、クラウドファンディングにて先行予約受付をスタートします。本日(15日)AM10:00スタートしますのでご支援よろしくお願いします。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/437336

 

リターン紹介

白だしたまり360ml×3本、大友のだし調味料6種セット 10,000円(送料込)

白だしたまり360ml×3、たまりだし醤油360ml、料亭鰹だし(鰹枯節、鰹荒節、昆布のだしパック20袋入)、大友のだし(煮干し、椎茸、鰹節、昆布のだしパック30袋入)、いいだし(さば、むろあじ、宗田鰹、煮干しのだしパック20袋入)、まるごと野菜だし200g(玉ねぎ、にんじん、にんにく、セロリの洋風粉末だし)、粉おだし180g(焼あご、鰹枯節、昆布、椎茸の和風粉末だし)、※白だしたまりのひとてま(白だしたまりを安心して活用できる13品目のレシピと10品のオススメ活用法を掲載)、たまりだし醤油のひとてま(たまりだし醤油を安心して活用できる11品目のレシピと10品のプラスアルファレシピを掲載)、だしパックのひとてま(だしパックを安心して活用できる16品目のレシピを掲載)、まるごと野菜だしのひとてま(まるごと野菜だしを安心して活用できる14品目のレシピと5品のプラスアルファレシピを掲載)、粉おだしのひとてま(粉おだしを安心して活用できる12品目のレシピと6品のプラスアルファレシピを掲載) 付き

■1,500~10,000円まで計5種類のリターンをご用意しております。

白だしたまり先行予約クラファンリターン紹介

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。明日(15日)10:00より、キャンプファイヤーのプラットフォーム上でキッチン大友の白だしたまり先刻予約販売クラウドファンディングがスタートします。

5種類のリターンをご用意しております。一番低価格帯がこちらのリターンです。1,500円(白だしたまり360ml、白だしたまりのひとてま(白だしたまりを安心して活用できる13品目のレシピと10品のオススメ活用法を掲載)付き。※送料込)

詳しくは下記より

⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/437336

飛騨牛カレー完売しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。皆さんのお声から2,000個限定で復活した飛騨牛カレーですが、先ほど予定数量のご注文を承り、完売とさせていただきました。1か月弱と予定していたよりはるかに速い完売となりました。たくさんのご注文をありがとうございました。

白だしたまり先行予約販売クラウドファンディング開始まで後3日

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。白だしたまりの先行予約販売クラウドファンディング開始まで後3日です。


従来の白だしに比べ2倍のうま味が特徴の、希少な琥珀色たまりを用た「白だしたまり」。添加物不使用で原材料、製法にこだわった結果、賞味期限が短く通年販売が厳しいので、初回ロットは10月~12月の期間限定販売とさせて頂きました。その後、再販希望のお声をたくさん頂戴しておりましたが、現在は催事販売自粛で多くの方にお届けできず、次回10月からの期間限定分を製造しても余ってしまう可能性がでてきました。

その状況を打破する打ち手として、クライドファンディングの予約受付に挑戦します。製造までにある程度の予約数が稼げるので、計画的に販売できます。お届けまでに時間を要してしまいますが、その代わり通常より10%程度お安くなるリターンをご用意しています。今年も販売期間は10月~12月となりあっという間に終わってしまいますので、必要な方はクラウドファンディングでお得に予約お願いします。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/437336

■クラウドファンディングスケジュール

7月15日 AM10:00スタート
9月15日 クラウドファンディング終了
10月上旬 白だしたまり製造
10月中旬 リターンお届け

「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に伴うお届け遅延可能性につきまして

2021年7月13日(火)~9月5日(日)の間、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開催に伴いまして、お荷物のお届けに遅延が生じる可能性がございます。詳細は下記をご参照いただきますようお願い申し上げます。

ヤマト運輸
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に伴うお届け遅延の可能性と、選手村等あてのお荷物に関する注意事項について
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_210707.html


稀少な白だしたまりの予約受付クラウドファンディング7月15日10時スタート

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。従来の白だしに比べ2倍のうま味が特徴の、希少な琥珀色たまりを用た「白だしたまり」。添加物不使用で原材料、製法にこだわった結果、賞味期限が短く通年販売が厳しいので、初回ロットは10月~12月の期間限定販売とさせて頂きました。その後、再販希望のお声をたくさん頂戴しておりましたが、現在は催事販売自粛で多くの方にお届けできず、次回10月からの期間限定分を製造しても余ってしまう可能性がでてきました。

その状況を打破する打ち手として、クライドファンディングの予約受付に挑戦します。製造までにある程度の予約数が稼げるので、計画的に販売できます。お届けまでに時間を要してしまいますが、その代わり通常より10%程度お安くなるリターンをご用意しています。今年も販売期間は10月~12月となりあっという間に終わってしまいますので、必要な方はクラウドファンディングでお得に予約お願いします。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/437336

■クラウドファンディングスケジュール

7月15日 AM10:00スタート
9月15日 クラウドファンディング終了
10月上旬 白だしたまり製造
10月中旬 リターンお届け

 

土用の丑に鰻を食べる理由

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。夏にうなぎを食べる習慣は古くからあり、万葉集にも健康のため夏に鰻を食べるようアドバイスした歌が残っているそうですよ。鰻はビタミンなどの栄養が豊富で滋養強壮にいいという認識は当時からあったんですね。土用の丑の日に鰻を食べる習慣になったのは、平賀源内が、当時売り上げ不振の鰻屋に「本日土用の丑の日」と張り紙をするようアドバイスしたという説が有名ですよね。

いずれにしても季節の変わり目で、体調を崩しやすいので、鰻を食べて元気になろう!という事です。さて、今年の土用の丑の日は7月28日です。私の地元名古屋で鰻といえば「ひつまぶし」ですがご存じですか?鰻を食べやすくカットして、アツアツご飯に乗せタレをかけていただき、、、薬味を乗せて味変して、最後にだし茶漬けで締める、、、3通りの食べ方を楽しめるのが名古屋名物ひつまぶしなんです。

実は、、、、当店ではご自宅で簡単にひつまぶしを楽しめるセットをご用意しています。愛知県三河一色産の、ふっくら柔らかいホロリととろける鰻を、一度蒸して、タレをつけて焼く、タレをつけて焼くタレをつけて焼く・・・3回繰り返し、、、食べやすくカットしたあと、美味しさをそのまま急速冷凍した逸品。

わさび、のり、うなぎのたれ、山椒の薬味類と、鰻に一番合うよう厳選した「料亭鰹だし」がセットになっています。お召し上がり方は簡単です。鰻は冷凍のまま袋ごと湯煎で約4分温め、だしはレンジ対応の器にパックを入れ水を150ml加えて約2分加熱するだけです。

そして何と、土用の丑の日に、たくさんの方にひつまぶしセットをお届けしたいので、、、20日までの期間限定で★10%OFF★にさせていただきますー!今年の土用の丑の日は、名古屋名物ひつまぶしセットを是非、ご検討ください!

⇒ https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/71547/355745/list.html

クラウドファンディングで白だしたまりの予約販売をします

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。クラウドファンディング「キャンプファイヤー」のプラットフォームでキッチン大友の白だしたまりの予約販売がはじまります。現在、催事販売で販売できない分をクラウドファンディングを利用することで食品ロスを避け、白だしたまりを待って頂いているファンの方にもお届けできるようにという計画です。予約販売では10%程度お得になっておりますので、こちらをご利用いただければ幸いです。

■スケジュール

7月15日 クラウドファンディングスタート

9月15日 締め切り

10月上旬 白だしたまり製造

10月中旬 リターン品のお届け

以上、次回白だしたまりは10月~12月の期間限定販売となります。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/437336

 

いかとアスパラのだしマヨあえ

こんにちは。名古屋長者町よりキッチン大友の加藤陽哉です。暑くなってきたのでなるべく火を使わない夏レシピを紹介します。夏バテにならないようしっかり食べてくださいね。

いかとアスパラのだしマヨあえ

【材料 2人前】

ボイルいか(輪切り)・・・100g

ミニトマト…4個

アスパラ・・・2本

ここからA

粉おだし・・・小さじ1/2

マヨネーズ・・・大さじ2

ここまでA

【作り方】

1・Aを混ぜておく。アスパラを茹でて斜めに切る。ミニトマトは半分に切る。

2・ボイルのいか・アスパラ・ミニトマトにAを入れて合えれば出来上がり。

★粉おだしは煮だす必要がなく混ぜるだけで簡単ですよ。

 

朔日おこわ「大納言お赤飯」2日目です。

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。7月の朔日おこわ、大納言お赤飯20%OFFは2日目となりました。

朔日(ついたち)には、古くから無事に過ごせた1か月に感謝をし新しい月の無病息災や無事を願う習わしがあります。それにあやかり当店では「朔日おこわ」と称して毎月一日に月替わりのおこわをお値打ちにご奉仕させていただきます。

7月の朔日おこわ「大納言お赤飯」は小豆の最高級品種といわれている大納言小豆と無添加小豆煮汁、国産もち米をご自宅の炊飯器で炊き上げるセットです。早炊きモードで約20分でふっくらモチモチの炊き立てお赤飯がお楽しみいただけます。※早炊き機能ない場合は普通炊飯でOK

もち米を研いだり、水を加えたりする手間もありません。決められた小豆煮汁で炊き上げるので誰にも失敗無く出来上がりますよ。

朔日おこわは通常価格の20%OFFでのご提供で、4日間限定となります。気になっている方は下記より。

⇒ https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/195.html