野菜だし5名様にプレゼント

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。早速ですが、中日新聞Webにて、キッチン大友のまるごと野菜だしのプレゼントキャンペーンが始まりました。

中日新聞Webはかなりの応募数(5,000件とか)のため、当選確率は非常に低くなりますが、簡単な3つの質問に答え、住所等を登録するだけなので簡単です。応募だけでもしてみてはいかがでしょうか。

応募はコチラ ⇒ https://plus.chunichi.co.jp/present/article/73/22346/

母の日想いが伝わるギフト

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。現在ご自宅1か所お届け8,000円以上のご購入で、とまと、にんじん、玉ねぎ、にんにくをチキンブイヨンで煮詰め、隠し味に鰹節、昆布、たまり醤油を加えた万能調味料「とまとだし360ml」を1本プレゼントしております。3月19日までの期間限定ですのでお急ぎください。

さて、4月21日からスタートする母の日ギフトのSALE、現在準備中です。今年も15文字以内でオリジナルメッセージを入れる事ができますよ。想いが伝わる母の日ギフト、、、もう少々お待ちくださいね。

⇒ https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/71547/330386/list.html

鉄板イタスパのレシピ

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。現在ご自宅1か所お届け8,000円以上のご購入で、とまと、にんじん、玉ねぎ、にんにくをチキンブイヨンで煮詰め、隠し味に鰹節、昆布、たまり醤油を加えた万能調味料「とまとだし360ml」を1本プレゼントしております。3月19日までの期間限定ですのでお急ぎください。

という事で、今日もとまとだしでつくるレシピを紹介します。名古屋の喫茶店では欠かせない、イタリアンスパゲティです。

【材料(2人分)】

・スパゲティ(中~太麺)・・・・200g

・ベーコン・・・・・・・・1枚

・玉ねぎ・・・・・・・1/2玉

・ピーマン・・・・・・1個

・粉チーズ・・・・・・お好みで

【A】

・とまとだし・・・・120cc

・牛乳・・・・・大さじ2

・砂糖・・・・・大さじ1

・ウスターソース・・・・小さじ2

【B】

・卵・・・・3個

・牛乳・・・・大さじ1

【作り方】

①玉ねぎを薄切りにし、ピーマン・ベーコンは細切りにしておく。
Aを合わせておく。

②スパゲティを表示より1分短く茹でる。

③Bを合わせて溶いておく。

④フライパンに油をひき、①を炒め、そこへスパゲティを加えてAを入れて全体にしっかりからめて味をみる。

⑤2つのスキレットもしくは鉄板を熱して油をひき、Bを半量ずつ入れて、その上に④を半量ずつ乗せたら出来上がり。お好みで粉チーズをかけてどうぞ。

イタリアンスパゲティに使用した
とまとだしはコチラ↓↓↓↓
https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/483.html

自家製あんかけスパのレシピ

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。只今、ご自宅1か所お届け8,000円以上のご購入で、とまと、にんじん、玉ねぎ、にんにくをチキンブイヨンで煮詰め、隠し味に鰹節、昆布、たまり醤油を加えた万能調味料「とまとだし360ml」を1本プレゼントしております。3月19日までの期間限定ですのでお急ぎください。

さて、とまとだしを使ってつくる自家製あんかけソース(名古屋名物あんかけスパゲティのスパイシーなソースの事)を使ったレシピを紹介します。市販のあんかけソースに比べ断然美味しいですよ。

【材料(2人分)】

スパゲッティ(中~太麺)・・・・・200g
ソーセージ・・・・・・5本
玉ねぎ・・・・・・1/2個
ピーマン・・・・2個

(A)とまとだし・・・・120㏄
水・・・・・・・300㏄
ウスターソース・・・・大さじ1
コンソメ(顆粒)・・・・小さじ1
粗挽きこしょう・・・・小さじ1/2~

片栗粉+水(各大さじ2)

【作り方】

1:玉ねぎを薄切りにし、ピーマンは細切り、ソーセージは斜め切りにしておく。

2:スパゲティを表示より1分短く茹でる。

3:小鍋にAをすべて入れて温め、水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜて、ひと煮立ちさせてあんをつくる。

4:フライパンに油をひき、1を炒める。そこへスパゲティを加えて粗挽きこしょうを振って全体をなじませる。

5:皿に4を盛り、まわりにあんを回しかけたら出来上がり。

※こしょうの量はお好きに調整してください。
本場名古屋ではかなりピリ辛です。
(一味唐辛子を加えてもおいしいです。)

とまとだしはコチラ

https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/483.html

あいちの食と物産マルシェ最終です

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。全国でも人気の「名古屋グルメ」から、愛知の特産品を使ったスイーツや愛知で作られた地酒など、愛知のおすすめ、選りすぐりを集めたサイト「あいちの食と物産マルシェ」の第8弾クーポンキャンペーンが始まりました。※尚、今回が最終キャンペーンとなります。

愛知の美味しい物が30%OFFになるクーポンをゲットして、お買い物をお楽しみください。当店からも、味噌おでん、だし味噌煮込みうどん、長者町きしめんを出品しております。他にも地域貢献に取り組んでいるこだわりの逸品ぞろいなので是非ご覧ください。

今回はクーポン枚数が少ないのであっという間に終了になる可能性があるそうですので、気になっているあなた、お急ぎくださいね。

⇒ https://event.rakuten.co.jp/area/aichi/exhibition/

味噌おでん入荷しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。先日、MBSサタデープラスの全国ご当地おでん甲子園のコーナーで、キッチン大友の味噌おでんが第1位を獲得しました。ありがとうございます。

それに伴い予想を大幅に上回る注文が集中して、長者町本店では欠品が続いておりましたが、本日入荷しましたのでお知らせいたします。少しの間ご不便をおかけしましたが、受注、製造から箱詰めまでチーム一体となり頑張った結果、注文に生産が追い付いてまいりました。今後も引き続きよろしくお願いします。

 

おとりよせネット鍋ランキング1位を獲得しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。お取り寄せをテーマにした日本最大級の口コミポータルサイト「おとりよせネット」は美味しいものが大好きな方、グルメの達人、食を愛する著名人、お料理や食のプロ方、、、それぞれの口コミがいっぱい詰まっているサイトで、お取り寄せ審査や、お取り寄せの達人などの独自のシステムで選りすぐりの逸品のランキングも紹介しています。

先日、おとりよせネットの「おでんランキング」にて【キッチン大友の味噌おでん】が第1位に輝き、今回その上位カテゴリの「鍋ランキング」でも第1位を獲得しましたー!!ありがとうございます。

そして、さらに現在第2位の愛知ランキングでも、しっかり第1位を狙っておりますよ。※頑張ります!

・・という事で、あなたにお願いがあります。おとりよせネットの味噌おでんページの画像下に「おいしそう!」というボタンがあります。クリック数が伸ばしたく、是非ここをクリック投票お願いしますm(__)m

https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/7903

▲あなたの貴重な1票を味噌おでんに応援お願いしますm(__)m

みそニャー麺入荷しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。キリマルラーメンでおなじみの小笠原製粉さんより、気品漂うサバトラ猫が印象的な「みそニャー麺」が入荷しました。猫好きのあなた、キッチン大友名古屋長者町本店でお待ちしております。※本商品お買い上げ金額の一部は動物の保護活動等に役立てております。

名古屋市中区錦2-11-5 キッチン大友 長者町本店

東京新聞掲載 まるごと野菜だしお試し限定100名様

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。昨日の東京新聞夕刊に掲載されました、キッチン大友まるごと野菜だしの初回お試しセットを先着100名様限定でフリーダイヤルにて現在注文受付中です。今日も朝からお電話入っていますが限定数はまだ大丈夫です。ネットからですと下記のURLから購入ができますよ( https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/204.html )当店だし人気NO1のまるごと野菜だしを多くの方にお届けできれば幸いです。

初節句内祝いに大納言お赤飯セット

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤陽哉です。3月の朔日おこわ「大納言お赤飯2合セット」20%OFFは本日最終日となります。大粒でつやつやの大納言小豆と無添加の小豆煮汁、国産もち米がセットになっています。おうちの炊飯器に入れて、早炊きモード(※)で約20分でもっりちホカホカに炊き上がります。※早炊き機能ない場合は普通炊飯でOK。もち米を研いだり、水を加えたりする手間もありません。決められた小豆煮汁で炊き上げるので誰にも失敗無く出来上がりますよ。

さて、初節句の内祝いやお返しにも「大納言お赤飯」は喜ばれています。熨斗紙やラッピングも無料で承ります。メッセージが入れられる掛け紙のオプションもございますので詳しくはこちらから

⇒ https://ohtomo-s.co.jp/SHOP/71547/332265/list.html