甲状腺機能低下症で食べてはいけないもの

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

昆布が苦手な方、妊娠中の方、

甲状腺疾患でヨード制限(ヨウ素制限)中の方向けに、

昆布だしを使用しないだしパックをお届けしています。

 

名古屋で主に好まれる、国産のさば節、

むろあじ節、宗田鰹節、かたくちいわし煮干しを

ブレンドして紙パックにギッシリ詰め合わせました。

紙パックがアクや粘りをコシとるので、

黄金色に澄んだ出汁がとれます。

 

魚介のパンチのある風味は、中部地方独特の

八丁味噌やたまり醤油に負けないため。

無塩・無添加なので、高血圧の方や離乳食にも

安心してお使いいただけます。

 

 

原材料名:さばのふし(国内製造)、むろあじのふし(国内製造)、

そうだかつおのふし(高知県製造)、かたくちいわしの煮干し(国内製造)、

(一部にさばを含む)

栄養成分表示 1袋(8g)あたり
熱量      27kcal
たんぱく質  5.8g
脂質     0.4g
炭水化物   0.1g
食塩相当量 0.1g
※推定値     

甲状腺とヨウ素

 

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

昆布類などのヨウ素を多く含んだものを摂り続けると、

甲状腺のはれが大きくなり、甲状腺機能が低下する方がいます。

 

甲状腺機能低下症や橋本病と言う甲状腺疾患で

ヨウ素を多く含む食べ物を制限する必要が出てきます。

 

特に昆布には大量のヨウ素が含まれていますので

料理のおだしに昆布を使わない事が大切です。

 

しかしながら、和食の出汁の基本は鰹節と昆布で

鰹節のイノシン酸、昆布のグルタミン酸の相乗効果で

美味しい出汁がとれるのは承知の上です。

 

そこで当店では昆布を使用しない美味しいだしを

開発して発売しております。

 

だしパック、粉だし、白だし、だし醤油と

ラインナップがございます。

詳しくは下記よりどうぞ。

新宿京王百貨店に出店します

昨年の画像

 

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

催事出店のお知らせです。

 

5月11日(木)~16日(火)の6日間

京王百貨店新宿店で開催されます、

「三重・和歌山・愛知物産と観光展」に

出店が決定しました。

 

今回は、おだしの試飲も予定しております。

販売商品は、だしパック4種、粉おだし、まるごと野菜だし、

だし炊きおこわ定番3種(名古屋コーチン、飛騨牛、お赤飯)、

味噌おでん、だし味噌煮込みうどんです。

 

売り切れの無いよう十分に商品はお持ちしますが、

売り切れの際はご容赦くださいませ。

 

東京在住のあなた、期間中に新宿付近にお越しのあなた、

実際に商品をご覧になり、不明点はご質問くださいませ。

笑顔でお応えいたします。

 

また、試飲体験(※)もできますので

ご来場お待ちしております。

 

※試飲は来場者の状況で中止する場合もあります。

 

お会いできるのを楽しみにしております!

ジブリパーク「中部・北陸うまいものフェア」にお越し頂きありがとうございました

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

去る4月15日~16日に開催されました、

中部・北陸うまいものフェア第3週に

出店しました。

 

沢山の方にご来場いただき感謝いたします。

 

また、おだしの試飲ができるイベントに

参加したいと思っております。

 

日程が決まり次第、公式オンラインショップの

「イベント」のページに発表していきますので

よろしくお願いします。

 

甲状腺機能低下症で食べてはいけないもの

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。

海藻が苦手な方や妊娠中の方、甲状腺機能低下症(橋本病)で

ヨード制限中(ヨウ素制限)の方に、

昆布不使用の出汁、だしパック、粉だし、白だし、醤油等をご用意しております。

 

元来名古屋では味噌は八丁味噌、醤油はたまり醤油が定番。

原材料は大豆主体で濃厚な味が特徴です。

それに合わせる「だし」は濃厚な味噌や醤油に負けないよう、

鰹節より強めのだしがでる宗田鰹やさば節が好まれてきました。

 

詳しくは下記よりどうぞ。

 

妊娠中のおだしは名古屋のだしで

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

妊娠中のヨウ素(ヨード)の過剰摂取を防ぐため、

料理のだしに海藻類(特に昆布)が入っていないものの

ご質問をよくいただきます。

 

キッチン大友では、昆布不使用で無塩・無添加のおだし、

「いいだし」をおすすめしています。

 

だしといえば鰹節と昆布の2大だしを連想されると思います。

鰹節のイノシン酸と昆布のグルタミン酸の

相乗効果でうま味が形成されるのは有名ですよね。

 

しかし、名古屋のだしといえば、宗田鰹節やさば節、

むろあじ節などが多く使われます。

 

名古屋の調味料は独特で、味噌は八丁味噌、

醤油はたまり醤油がつくられてきました。

 

一般的に流通している米味噌は米原料主体、

濃口醤油は小麦主体ですが、 八丁味噌やたまり醤油は

大豆主体で濃厚な味が特徴です。

 

そのため、濃厚な味噌や醤油に負けないよう、

鰹節より強めのだしがでる

宗田鰹やさば節が好まれてきました。

 
名古屋独特のだし素材といえる、宗田鰹、さば節、
 
むろあじ節に煮干しを加え、麺類から味噌汁、
 
煮物まで 幅広く地元の味を再現した
 
だしパックが「いいだし」です。
 
 
地元の方をはじめ、海藻が苦手な方、
 
橋本病で昆布を控えている方、
 
妊娠中の方などに喜ばれております。
 
 
 

 

すっきり上品なのに豊かな力強い風味。味噌味や肉類を使ったしっかりした味付けの料理にピッタリです。東海地方で好まれるさば、むろあじ、宗田鰹を厳選。味噌汁にも合うようにかたくちいわしもブレンド。だし素材以外には何も加えていません。無塩・無添加なので離乳食や塩分を気にされる方にもおすすめ。昆布も使用していないので海藻類が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にも。

原材料名:さばのふし(国内製造)、むろあじのふし(国内製造)、そうだかつおのふし(高知県製造)、かたくちいわしの煮干し(国内製造)、(一部にさばを含む)

 

内容量:160g(8g×20袋)、40g(8g×5袋)

栄養成分表示 1袋(8g)あたり
熱量      27kcal
たんぱく質  5.8g
脂質     0.4g
炭水化物   0.1g
食塩相当量 0.1g
※推定値    

白だしたまり&とまとだし5.22各500本限定販売決定

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。

 

稀少な原材料と手間のかかる製法のため数量限定販売の

白だしたまりととまとだしですが、

次回発売が5月22日に決定しました。

 

各500本限定となります。

発売前に先行予約受付も予定しておりますので

後日連絡いたします。

 

前回から長くお待たせしておりますが、

お買い忘れの無いよう

よろしくお願いします。

 

無塩・無添加のおだし(だしパック)

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

食塩を加えてあるおだしを普段使っていて、

高血圧のため塩分制限をされている方や、

お味噌汁には少し塩分が多いと感じているあなた。

 

無塩でしっかり出汁の出るおだしをおすすめします。

 

キッチン大友では、無塩・無添加のおだしを

2種類ご用意しております。

 

一つ目は名古屋の調味料(八丁味噌やたまり醤油)にも負けない

魚の雑節を組み合わせたおだし「いいだし」。

地元で良く使用されるだし素材、さば節、むろあじ節、宗田鰹節に

煮干しを加えただしパックです。

素材以外は何も使っていなくても、しっかりパンチの有るだしがでます。

 

お味噌汁(特に豆味噌)、麺類(きしめん、うどん、味噌煮込みうどん)、

煮物(濃口しょうゆやたまり醤油)、鍋ものなどによく合います。

 

 

すっきり上品なのに豊かな力強い風味。味噌味や肉類を使ったしっかりした味付けの料理にピッタリです。東海地方で好まれるさば、むろあじ、宗田鰹を厳選。味噌汁にも合うようにかたくちいわしもブレンド。だし素材以外には何も加えていません。無塩・無添加なので離乳食や塩分を気にされる方にもおすすめ。昆布も使用していないので海藻類が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にも。

原材料名:さばのふし(国内製造)、むろあじのふし(国内製造)、そうだかつおのふし(高知県製造)、かたくちいわしの煮干し(国内製造)、(一部にさばを含む)

 

内容量:160g(8g×20袋)、40g(8g×5袋)


栄養成分表示 1袋(8g)あたり
熱量      27kcal
たんぱく質  5.8g
脂質     0.4g
炭水化物   0.1g
食塩相当量 0.1g
※推定値    

 

もう一つは、料亭の味を再現した「料亭鰹だし」。

鰹枯節、鰹荒節、昆布のシンプルな合わせだしパックです。

素材以外何も使っていなく、かつおの香りとまろやかな旨みが特徴です。

 

お味噌汁(特に白味噌)、麺類(関西風うどん)、煮物(薄口醤油)、茶碗蒸し、

すまし汁、雑煮、だし巻き卵、だし茶などによく合います。

離乳食にもおすすめです。

和食の基本の香り豊かな鰹だしは、昆布と合わせると一層美味しくなります。鰹の風味がたっぷり入り、コクと旨味を引き出したおだしはまさにプロの味わいです。厳選した国産の鰹枯節、鰹荒節、昆布を使用しています。食塩、化学調味料不使用です。

内容量:160g(8g×20袋)、40g(8g×5袋)

原材料名:かつおの荒節(鹿児島県製造)、かつおの枯節(鹿児島県製造)、こんぶ(北海道製造)

栄養成分表示 1袋(8g)あたり
熱量 23kcal
たんぱく質  4.9g
脂質   0.2g
炭水化物   1.1g
食塩相当量 0.1g
※推定値

ジブリパークに出店します

前回2022年11月の画像

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。

来る4月15日・16日に開催される

「中部・北陸いいものフェア」第3週に出店が決まりました。

 

■ジブリパーク「中部・北陸いいものフェア」第3週

日程 4月15日(土)~16日(日)

営業時間 10:00~16:00(16日は15時まで)

場所  愛・地球博記念公園
    モリコロパーク(大芝生広場)

   愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 

販売商品は、まるごと野菜だし200g 60g、

粉おだし200g 60g、だしパック4種(小サイズも有り)、

たまりだし醤油、味噌おでん、だし味噌煮込みうどん、

だし炊きおこわ6種です。

 

普段通販をご利用のあなたも、実際に商品を見たり、

おだしの試飲もできますよ(閉店時間1時間前まで)

お近くのあなた、是非お越しください。

ヨード制限で昆布を禁止されています

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。当店では昆布が苦手な方や、不妊治療中に橋本病と診断された方、その他甲状腺の病気(橋本病、バセドウ病)でヨード制限(ヨウ素制限)をされている方にも、楽しく料理をして頂けるよう、昆布不使用の調味料と取り扱いを増やしております。1月23日にリニューアル昆布不使用になった「たまりだし醤油」の他、昆布不使用の調味料を紹介します。

昆布不使用「たまりだし醤油」

 

愛知県にはかつて酒蔵、味噌蔵が多く点在し、酒、酢、八丁味噌、たまり醤油の生産が盛んでした。しかし「最近たまり醤油が買える場所が少なくなった」そんなお言葉から、日本一の発酵王国といわれている愛知県でもたまり醤油の流通が少ない現状を知りました。そこで、たまり醤油をもっと身近に使いやすく工夫をして、価値を全国に広めたいという想いで開発したのが「たまりだし醤油」です。

たまり醤油は主に愛知県で生産され醤油生産量のシェア約2%という希少品で、そのうま味は濃口醤油の1.3倍といわれています。また原料の大豆は輸入大豆が全国醤油の98%を占める中、希少な国産丸大豆を使用。国産丸大豆はまろやかで深いうま味が特徴です。

だしは愛知県で古くから好まれている上品な香りが特徴でたまりのうま味に負けない5種の国産だし素材を使用。椎茸、煮干しを2時間漬け込んでから、むろあじ節、鰹節、さば節を加えて炊き出した上質品。しっかり出汁を引いたものを使用しています。

稀少な国産丸大豆のたまり醤油に5種類のだし原料から取った香りと深みのあるうまみを加えた、トロリとした濃厚なたまりだし醤油。そのまま使えば寿司、刺身、卵かけご飯に、薄めて使えば麺つゆやそばつゆ、雑煮、煮物、丼物といったお料理に活躍する万能調味料。また化学調味料は使用しておりません。

内容量:360ml

原材料名:たまりしょうゆ(大豆(国産)、食塩)(愛知県製造)、砂糖、水あめ、食塩、発酵調味料(酒精、食塩、その他)、だし(むろあじぶし、かつおぶし、乾しいたけ、にぼし、さばぶし)、酵母エキス

栄養成分表示 大さじ1杯(15ml当たり)
熱量 31kcal
たんぱく質 0.8g
脂質    0g
炭水化物  6.2g
食塩相当量 2.5 g
※推定値

稀少な原材料と手間をかけての製造のため品切れになる場合もございます。

その他、昆布不使用の調味料は下記より。

昆布不使用 いいだし(だしパック)

すっきり上品なのに豊かな力強い風味。味噌味や肉類を使ったしっかりした味付けの料理にピッタリです。東海地方で好まれるさば、むろあじ、宗田鰹を厳選。味噌汁にも合うようにかたくちいわしもブレンド。だし素材以外には何も加えていません。無塩・無添加なので離乳食や塩分を気にされる方にもおすすめ。昆布も使用していないので海藻類が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にも。

昆布不使用 粉おだし(粉末だし)

厳選した国産の鰹枯節、焼あご、椎茸を細かく磨り潰した粉末和風だし。粉末なので煮だす手間が無く、サッと加えるだけ。少量から使えて味が簡単に決まります。すっきり上品でサラサラの口触りでお料理の邪魔をせず、素材の栄養を余すことなくそのまま採れます。汁物はもちろん、粉末なので炒め物、和え物、揚げ物の下味や調味料に足してもOK。料理の最後に隠し味として加えると、いつもの料理がグンと美味しくなりますよ。化学調味料無添加、昆布不使用なので海藻が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にもおすすめです。お料理が好きだけど時間が取れない方、忙しいけど健康に気を使いたい方、育児中の方に使っていただきたいおだしです。

昆布不使用 白だしたまり(白だし)

国産のしいたけ、煮干しを2時間以上漬け込み鰹節を加えて炊き出し、1番だしと2番だしを合わせ深みを出しています。手間ひまをかけることで上品でありながら琥珀色たまりに負けないだしに仕上がりました。琥珀色たまりと手間ひまかけただしを合わせてできたのが「白だしたまり」です。色が淡くうま味が強い特徴を活かし、白だしたまりを使って快適に和風から洋風までのお料理をお楽しみいただけます。また琥珀色たまりには生臭さを消す作用がありますので、肉料理・魚料理にも最適です。