醤油に用いる「丸大豆」と「脱脂加工大豆」のちがい

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

醤油に使用される大豆は「丸大豆」と「脱脂加工大豆」の

2種類があるのはご存じでしょうか。

 

文字通り、大豆そのものが丸大豆。

大豆からあまり必要のない油分を取り除き、醤油に必要なたんぱく質を

残したものが脱脂加工大豆と呼ばれてます。

※油分は食用油などに使われます。

 

脱脂加工大豆を用いた醤油の製造は効率が良いため

国内の80%以上の醤油が脱脂加工大豆から

つくられているのが現状です。

 

醤油に使用される大豆の割合(2021年日本醤油協会調べ)

 

国産丸大豆 3%

外国産丸大豆 14%

脱脂加工大豆(国産・外国産)83%

 

丸大豆は油分が醸造過程で醤油に溶け込み、

上品な甘みが増え、塩カドのとれた

まろやかな口当たりになります。

 

また、香り成分は油分に溶け込むため、

香りも良いのも特徴です。

 

キッチン大友のたまりだし醤油は

稀少な「国産丸大豆」を使用し、

手間のかかる製法でつくり上げています。

 

たまりだし醤油の詳しい情報は下記をクリックしてください。