秋の行楽にお弁当レシピ その2

6・てり焼きチキン
みんな大好き!定番中の定番「てり焼きチキン」。ごはんにもパンにも合う万能おかずで、冷めても味がしっかりしているからお弁当にぴったりです。
甘辛いてりだれがチキンにしっかり絡んで、ボリュームも満点。行楽シーズンの外ランチでも、お腹も心も大満足♪
https://ohtomo-s.co.jp/ceoblog/recipe/teriteritikin/

7・鶏と根菜の煮物
ほっとする味わいの「鶏と根菜の煮物」。ごぼうや人参など、秋の味覚も楽しめる優しいおかずです。ポイントは醤油を最後に入れること!味がよく染み込み、しっかり美味しく仕上がります。
お弁当だけでなく、夕飯の作り置きにもぴったり。どこか懐かしい味に癒されてくださいね。
https://ohtomo-s.co.jp/ceoblog/recipe/chikinvegetnimono/

8・にんじんしりしり
「もう一品ほしいな」「ちょっと彩りがほしいな」そんな時に便利なのがにんじんしりしり!ツナ入りで旨みたっぷり、見た目もきれいで栄養も◎。
フライパンひとつでさっと作れて、冷めても味が落ちないのでお弁当にぴったりです。にんじんが苦手なお子さまにもおすすめ!
https://ohtomo-s.co.jp/ceoblog/recipe/carrottsuna/

9・ホタテとアスパラの炒め物
ちょっと大人っぽいおかずが欲しいときにおすすめなのがコレ!帆立の旨みとアスパラのシャキシャキ感が絶妙。見た目もキレイで、食感も楽しめる炒め物です。
定番のお弁当おかずにマンネリを感じたら、ぜひチャレンジしてみてください♪
https://ohtomo-s.co.jp/ceoblog/recipe/hotate/

10・悪魔のおにぎり
手軽に作れて、やみつきになる味わいの「悪魔のおにぎり」。天かすと青のり、めんつゆなど家にある材料でサッと作れるのが嬉しい!
お弁当に持っていくときは、海苔は巻かずに別で持っていくのがおすすめ。食べる直前に巻くとパリッと美味しさ倍増です♪
https://ohtomo-s.co.jp/ceoblog/recipe/akumanoonigiri/