きのことベーコンのスパゲティ ~白だしたまりを使ったレシピ~

材料(2人分)
スパゲティ・・・200g
しめじ・・・1/4パック
ベーコン・・・100g
ほうれん草・・・1/2束
白だしたまり・・・大さじ3
にんにく・・・1かけ
黒コショウ・・・少々

作り方
1,スパゲティを表示通りに茹でる。
2,にんにくはみじん切り、しめじ・ベーコン・ほうれん草を食べやすい大きさに切る。油を引いたフライパンでにんにくか炒めていく。
3,ベーコン・野菜に火が通ったら1のスパゲティを入れ、白だしたまりと黒コショウを加えてからめたら、味を見て出来上がり。

【スタッフからひとこと】
しめじの他に、えのきや舞茸でアレンジできますよ

 

 

 

だし巻き卵 ~白だしたまりを使ったレシピ~

材料(2人分)
白だしたまり・・・大さじ1と1/2
卵・・・3個
水・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1

作り方
1,材料を全て混ぜ合わせ、熱したフライパンに油をひき、何回かに分けて卵液を流し入れ巻いていく。

【スタッフからひとこと】
甘いのが苦手な方は砂糖を減らしてください

 

韓国風おにぎり(チュモッパ) ~白だしを使ったレシピ~

材料(一口大8個分)
ごはん・・・1合分
白だしたまり・・・小さじ1と1/2
たくあん・・・3枚
白ごま・・・小さじ2
薬味ネギ・・・小さじ2
韓国海苔・・・8枚入1パック

作り方
1,たくあんと薬味ネギを細かく刻んでおく。
2,ごはんに白だしたまり・たくあん・薬味ネギ・白ごまを入れて、最後に韓国海苔を細かくちぎりながら混ぜて握る。

【スタッフからひとこと】
韓国海苔はなるべく細かくちぎってくださいね♪

 

 

浅漬け ~白だしたまりを使ったレシピ~

浅漬け

きゅうり、人参、カブなどを、漬かりやすい大きさに切ってビニール袋に入れる。そこへ白だしたまりを入れて揉みこみ、冷蔵庫で1時間ほど置いたら出来上がり。

【スタッフからひとこと】
きゅうり1本で白だしたまり大さじ1杯が目安です

 

 

おもてなしフルーツサラダ ~白だしたまりのレシピ~

材料(2人分)

オレンジ・・・1個
ベビーリーフなど・・・適量
ミニトマト・・・3個
クリームチーズ・・・50gほど
くるみ・・・4個

Aの材料
白だしたまり・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1

作り方
1,Aをしっかりよく混ぜ合わせる。
2,オレンジは皮をむいて食べやすい大きさに切り、ミニトマトは半分に切る。くるみは砕いておく。
3,器にベビーリーフをのせ、2の具材を盛り付け、クリームチーズも全体に散らしてのせる。1をかけて出来上がり。

【スタッフからひとこと】
みかんやいちじくなど季節のフルーツでもOK♪

 

夏野菜の冷やしおでんレシピ

材料(2人分)

大根・・・4cm
とうもろこし・・・1/2本
トマト・・・2個
ゆで卵・・・2個
さつまあげ・・・2枚
ゆでだこの足・・・2本
おくら・・・4本

Aの材料
水・・・700ml
白だしたまり・・・50ml
オイスターソース・・・小さじ2
塩・・・ひとつまみ

作り方
1,大根は皮をむいて1㎝幅に切り十字に切り込みを入れて面取りをしておく。とうもろこしはラップをして電子レンジ600wで4分半加熱して半分に切る。トマトはヘタを取って切り込みを入れて湯向きしておく。おくらは塩をまぶして板ずりをし、ヘタとガクを取っておく。
2,鍋にAを入れて混ぜたら大根・さつまあげ・ゆで卵を入れて20分煮込んで火が通ったら、とうもろこし・おくら・トマト・ゆでだこを加えて3分煮たら火を止める。
3,粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして味をしみこませて出来上がり。

【スタッフからひとこと】
冷やしている間に味がグッと染みこみます。温かいのがお好きな方は一度冷やしてから再度温めてお召し上がりください

うなぎの煮凝り

 

【材料(2人分)】

うなぎ(蒲焼き) 半尾
水 200ml
白だしたまり 大さじ1
粉ゼラチン 5g
枝豆 適量
お好みでうなぎのタレ

【作り方】

1:うなぎを1cm幅に切る。粉ゼラチンを大さじ1の水(分量外)に振り入れてふやかしておく。

2:鍋に水・白だしたまりを入れて沸いたらゼラチンを加えて溶かす。

3:型に2とうなぎ・枝豆をバランスよく入れて冷蔵庫で2~3時間冷やし固めたら出来上がり。お好みでうなぎのタレをかけてどうぞ。

白だしたまりを使ったドレッシング

【材料】
白だしたまり 大さじ1
ゆずこしょう 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2
酢 大さじ1

【作り方】
すべてをよく混ぜ合わせる。

卵スープ

【材料 (2人分)】
卵 1個
白だしたまり 大さじ1と1/2
水 400ml
薄口しょうゆ 小さじ1弱
乾燥わかめ 少々

【作り方】
鍋に湯が沸いたら、白だしたまり、薄口しょうゆ、乾燥わかめを入れ、再度沸騰したら火を止めて溶き卵を回し入れる。あればネギを散らして出来上がり。

牛肉とろろうどん

【作り方 (2人分)】
うどん(冷凍) 2玉
長芋 150g
牛肉(薄切り) 150g

A
白だしたまり 50ml
水 600ml
酒 大さじ1

B
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2

あれば、刻み海苔・卵黄・ネギ

【作り方】
1,長芋をする。Aを合わせて火にかける。うどんはあたためておく。
2,フライパンに油をひき、牛肉を炒めBを加え味付ける。
3,丼にうどんを入れ、あたためたAを注ぎ、とろろをのせて肉をのせる。あれば海苔や卵黄などを添えて出来上がり。