かやのふきん入荷

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。かやのふきん入荷しました。かやのふきんは蚊帳生地から生まれたふきんで、表は綿、裏はレーヨンの混紡。綿の強さとレーヨンのやわらかさを併せ持ち、ふわふわの感触でグングン水を吸い取ります。

キッチン大友名古屋長者町本店は13日・14日も営業しております。

お料理の悩み

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。夏本番、毎日のキッチンも暑くて大変な時期ですね。名古屋の中日新聞社を通じて「お料理をする際の悩み事や困りごとはありますか?」というアンケートを実施しました。今回5,169名の回答をいただき、お料理好きの方のご意見を下記にまとめてみました。

■圧倒的におおいのが

 

献立がきまらない

メニューがマンネリ、ワンパターン
レパートリーが少ない
夏のレパートリーが乏しい
お弁当がワンパターン
 
 
■次に多いのが
 
時短、レンジが良い
料理が面倒
夏はキッチンが暑い
洗い物が面倒
生ごみの処理に困る
味付けが濃くなってしまう
出汁がうまく取れない  
 
 
■味の悩みやレシピの悩みも多い
 
調味料の期限が切れる
調味料がどこかに行ってしまう
レシピに普段使わない調味料やハーブが
近くのスーパーにレシピの調味料や食材がおいてない
レシピの食材がない場合かわりになるもののヒントが欲しい
各調味料の開封後の保存方法がわからない
家族で味付けの好みがちがう、好き嫌いが多い
少々がどれくらいかわからない
小さじ1杯の分量がわからない
レシピでの火加減がわからない
味噌を使うレシピで豆味噌が合わない
盛りつけが美味しそうにできない
 
 
■その他
 
包丁の切れ味が悪い
揚げ物のハネ、火傷、よごれ
等々
 
多かったご意見をまとめてみました。今後の当店の商品開発やサービス開発のヒントが詰まっています。あなたがキッチンで快適にお料理できるよう色々な商品サービスをリリースしていきたいと思っています。
 
是非あなたの悩みも教えてください!

さつま芋と小豆のおこわ

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。9月に新発売のさつま芋と小豆のおこわのイメージ画像撮影も無事終了しました。WEB用の画像制作中ですが上記はその一部になります。

さつま芋は「紅はるか」という品種を使っており、糖度が高いのが特徴。しっとりした甘さで小豆ともよく合います。小豆は最高品種の大納言小豆で大粒でしっかりしていてホクホクです。

今回はわっぱに持ってみましたが見栄えもバッチリ。お弁当にも楽しそうです。ふたを開けた瞬間笑顔がこぼれる事間違いなし。

甘いさつま芋とホクホク食感の大納言小豆、昆布だしで炊き上げるおこわとのバランスが最高に美味しい秋のおこわです。

発売までお楽しみに!

色々なだしの使い分けは?

こんにちは名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。当店には色々なだしを取り扱っていますがその中でも、どう使い分けたらよいかという質問を多くいただいておりますので下記を参考にしてみてください。

大友のだし(だし素材:煮干し、椎茸、鰹節、昆布)

味噌汁(合わせ味噌)麺類、炊き込みご飯など、毎日のお料理に使いやすい定番のだしパック。食塩・調味料使用の使いやすいタイプです。

いいだし(だし素材:さば、むろあじ、そうだ鰹、煮干し)

すっきり上品なのに豊かな力強い風味のだしパック。味噌汁(赤だし)、そばつゆ、肉じゃが、筑前煮、味噌煮込みうどんなど。食塩・昆布を使っておりません。

料亭鰹だし(だし素材:鰹の荒節、鰹の枯節、昆布)

鰹節の香りと昆布の旨みのシンプルなだしパック。味噌汁や野菜の炊き合わせ、だし巻き卵、煮浸し、関西風うどんだしなど。食塩を使っておりません。

あご入り純和風だし(だし素材:鰹枯れ節、とびうお、昆布、椎茸)

焼あごが入った旨味たっぷりのだしパック。おすましやお雑煮、うどんだし、茶わん蒸しや煮浸しなど。食塩使用の使いやすいタイプです。

粉おだし(だし素材:鰹枯れ節、とびうお、昆布、椎茸)

煮出す手間なく、量の調節がしやすいとっても便利な粉末だし。チャーハンや野菜炒め、胡麻和えなど水っぽくならず、揚げ物の下味や衣に使ったり、マヨネーズに混ぜてもOK。

まるごと野菜だし(だし素材:たまねぎ、にんじん、にんにく、セロリ)

国産野菜を粉末にして下味をつけてあるのでお湯に溶くだけで使える粉末洋風だし。スープ、ポトフ、ロールキャベツのだしはもちろん、そのままカレーや、ハンバーグの隠し味、チャーハンや野菜炒めの味付に、パスタ・オムレツ・ポテサラなど色々アレンジも。

あなたにぴったりのおだしを見つけていただけると幸いです。今後もよろしくお願いします。

キッチン大友人気ランキング

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。長者町本店の人気ランキングを発表します。お買い物の参考にしていただければ幸いです。

 

  • 第3位 縁結び生ふりかけ
  • 第2位 たまりだし醤油
  • 第1位 おだしお試しセット

深層海塩飴 入荷しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。梅雨明けでさらに暑くなりました。そんな時は塩飴がおすすめ。深層海塩飴は伊豆大島海岸近くの井戸より汲み上げた深層地下海水をじっくり煮詰めて作られた塩を使用し、昔ながらの直火製法によりやわらかな味の塩飴となっております。

名古屋長者町本店にお越しの際は是非お求めください。

【半額】夏のスタミナセール

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。梅雨明けで暑さも厳しくなり食欲も落ちる時期ですが、こんな時は辛いカレーで食欲アップしませんか。当店のスタミナセールの目玉は名古屋コーチンカレー10個セットの半額セールです。

うま味ぎっしりの名古屋コーチンとカラメル色になるまで炒めた玉ねぎを20種類以上のスパイスを使用したカレーソースでじっくり煮込んだ逸品。食べた瞬間名古屋コーチンのうま味が口いっぱいに広がり、次に野菜の甘み、最後にじんわり汗がでる程よい辛さが楽しめますよ。

名古屋コーチンカレー10点セット ←8月20日までの期間限定です

多治見フランテさんで限定販売

こんにちは。岐阜県多治見よりキッチン大友の加藤です。今日から多治見フランテさんにて、キッチン大友ブランドの一部を数量限定で販売開始しました。お近くのあなた是非足をお運びくださいね。商品ラインナップは下記になります。尚売り切れの際はご容赦くださいませ。

  • 大友のだし5袋入
  • いいだし5袋入り
  • あご入り純和風だし5袋入り
  • 野菜だし60g
  • とまとだし360ml
  • たまりだし醤油360ml
  • 名古屋コーチンおこわ2合セット
  • 飛騨牛おこわ2合セット
  • 大納言お赤飯2合セット
  • 縁結び生ふりかけ
  • 長者町きしめん
  • 名古屋コーチンカレー
  • 味噌おでん

メディアで紹介のとまとだし

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。

とまと・人参・たまねぎ・にんにくをチキンブイヨンで煮詰め隠し味に鰹節・昆布・たまりを加え、和風仕立てにした万能調味料。口にした瞬間、とまとの酸味とたまねぎの甘みがガツンと来て次に、香味野菜の深み、最後に鶏とにんにくのうま味がしっかりと味わえる、、、

「とまとだし」

唐揚、焼肉、ステーキ、鶏肉、白身魚、コロッケ、とんかつ等に直接トマトソースとして、夏は水で薄めてとまと麺つゆにパスタソース、ピザソース、リゾット、グラタン等洋風料理にも、オムライスやチキンライスにケチャップでは出せない高級感を演出。

ついに販売期間は8月20日までとなりました。とまとだしファンのあなた、、、お急ぎください!

とまとだし ← こちらをクリック

次回とまとだしの生産は来年3月を予定しております。この夏、とまとだしを色々なお料理に活用いただき美味しく楽しく過ごせる事に貢献できれば幸いです。

豆皿入荷しました

こんにちは。名古屋長者町からキッチン大友の加藤です。昨日までは松坂屋名古屋店の限定ショップにてたくさんの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。

さて、長者町本店ではかわいい豆皿入荷しました。愛知県瀬戸産の陶器で直径8~9センチの豆皿です。お醤油やぎょうざのタレ、薬味をのせたり、お茶菓子のチョコをのせたり使い方いろいろ!おだしと一緒にギフトにしてもOKです。