野菜だしでイタリアン七草粥のレシピ

イタリアン七草粥のレシピ。

材料 2人分
七草(市販のセット)1セット
※セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
ご飯・・・150g
まるごと野菜だし・・・大さじ1
水・・・450ml
オリーブオイル・・・小さじ2
パルメザンチーズ・・・大さじ2
塩 少々
ブラックペッパー 適量
あればローリエ1枚

1、スズナとスズシロを皮をむいて細かく刻む。残りの葉は2分茹でてからザルにあげ細かく刻んでおく。ごはんはザルにあげ水で洗っておく。
2、鍋にオリーブオイルをあたためてスズナとスズシロを炒める。そこへ水と野菜だし、ご飯、ローリエをいれて15分ほど煮る。
3、チーズと刻んでおいた残りの葉を加えたら出来上がり。塩とブラックペッパーでお好みに調整してください。

【スタッフからひとこと】
お正月明けの胃に優しいレシピです。味をしっかり感じたい場合はまるごと野菜だしの量を増やしたり、塩・ブラックペッパーで味を強くしてどうぞ。

まるごと野菜だしは下記より。

 

 

野菜だしで簡単ポトフレシピ

材料2人分
じゃがいも 2個
にんじん 1本
玉ねぎ 1個
ウインナー 4本
ブロッコリー 適量
水 600ml
まるごと野菜だし 大さじ2
ローリエ 1枚
塩こしょう 少々
あればパセリなど

作り方
1、じゃがいも・にんじん・玉ねぎを1口大に切る。ブロッコリーは下茹でしておく。
2、鍋にブロッコリー以外の具材を入れ、水・まるごと野菜だし・ローリエを入れて中火で15分程煮込み、塩こしょうで味を整えたら出来上がり。

【スタッフからひとこと】
具材を大き目で作りたい場合は煮込み時間を長くしてくださいね♪

野菜だしでロールキャベツのレシピ

材料(2人分)
キャベツ 4枚
豚ひき肉 200-250g
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
水 600ml
まるごと野菜だし 大さじ2
ローリエ 1枚
塩コショウ 少々

作り方
1、キャベツの芯をそいで平たくし1枚ずつ軽く茹でて少ししんなりさせて粗熱をとっておく。玉ねぎはみじん切りにする。
2、豚ひき肉・卵・玉ねぎを混ぜて塩こしょうをしてよくこねて4等分に俵型にする。
3、1のキャベツを芯を手前にして広げ、2のタネを手前側にのせてくるりと巻く。左右を折りたたんでもう1回巻く。合わせを爪楊枝でとめる。
4、爪楊枝を下に並べて、水とまるごと野菜だしとローリエを入れて落とし蓋をして中火で20分程煮込んだら出来上がり。

【スタッフからひとこと】
乾燥ローリエを家に常備しておくと、煮込み料理が格段に美味しくなるのでオススメです。

サムゲタン風とろとろスープ

材料(2人分)

手羽元 6本
うるち米 大さじ2
切り餅 1個
しょうが 1かけ
長ネギ 1/2本
まるごと野菜だし 大さじ2
酒 大さじ2
オイスターソース 小さじ2
塩 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
水 600ml

※この2人分の分量でつくる場合は必ず5.5合炊き以上の
炊飯器を使用してください。
おかゆが炊ける炊飯器かどうか確認してください。

作り方
1,切り餅は4等分に切る。しょうがと長ネギは薄切りにする。
2,炊飯器に材料をすべて入れて普通に炊飯する。
3,器に盛って、あれば色唐辛子と長ネギを振って出来上がり。

【スタッフからひとこと】
出来上がってから塩で味を調整してください。

ピザトースト

【材料 (2人分)】
食パン 2枚
ハム 2枚
ピーマン 3cm程度
コーン 適量
ケチャップ 適量

まるごと野菜だし 適量
ピザ用チーズ 適量

【作り方】
ケチャップにまるごと野菜だしを入れて混ぜたら食パンに塗り、ハム・輪切りにしたピーマン・コーンを乗せ、最後にピザチーズをのせてトースターで数分焼いたら出来上がり。

シーフードのクリーム煮

【材料 (2人前)】
冷凍シーフード 200g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 4センチ
ブリッコリー 適量
まるごと野菜だし 大さじ1
牛乳 300ml
バター 10g
塩・こしょう 少々
水・片栗粉 各大さじ1

【作り方】
1,冷凍シーフードは解凍して水気を切る。ブロッコリーは一口大に切り下茹でしておく。玉ねぎ・にんじんは薄切りにしておく。
2,鍋に油を熱して玉ねぎ、にんじんを炒め、火が通ったらバター・シーフード、まるごと野菜だしを加えてさらに炒める。
3,牛乳とブロッコリーを加えてしばらく中火で煮たら味見をし、塩・こしょうで整え、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

【スタッフからひとこと】
具材が薄切りなので時短でできます♪

ライスコロッケ

 

【材料 (2人前)】
ごはん 1膳分
玉ねぎ 1/2個
人参 1/3個
ケチャップ 適量

まるごと野菜だし 適量
チーズ 適量
塩・こしょう 適量
卵・小麦粉・パン粉 適量

【作り方】
1,野菜をみじん切りにし、ごはんと一緒に塩・こしょうで炒めて、とまとだしで味付けして冷ましておく。

2,冷めたら真ん中にチーズを入れて丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて油で揚げる。皿にケチャップとまるごと野菜だしを混ぜたものを丸く敷いて、その上にライスコロッケをのせる。

白身魚のソテー

【材料 (2人分)】
白身魚 2切れ
白ワイン 大さじ2
ケチャップ 適量

まるごと野菜だし 小さじ1
小麦粉 適量
バター 適量
塩・こしょう 適量

【作り方】
1,白身魚の水分をしっかりふき、塩・こしょうをして小麦粉をまぶし、バターをひいたフライパンでソテーする。
2,白ワインを入れたら、火を弱めて蓋をして蒸し焼きにする。皿にケチャップとまるごと野菜だしを混ぜたものを楕円状に敷き、その上に魚を置く。

オニオンスープ

【材料 2人前】
玉ねぎ 中1個半
バター 20g
水400ml
まるごと野菜だし 小さじ2
塩 ひとつまみ

【作り方】
1,玉ねぎを薄切りにして、耐熱容器に入れラップをして600wで5分加熱する。
2,鍋にバターを入れて玉ねぎを弱火で10分じっくりあめ色になるまで炒める。
3,水とまるごと野菜だし、塩を入れて煮込む。最後に味を見て調整したら出来上がり。

【スタッフからひとこと】
シンプルですが、旨味がぎゅっと詰まって美味しいですよ♪

タコとじゃがいものアヒージョ

【材料 2人前】
タコ(ボイル) 100g
じゃがいも 小1個
マッシュルーム 50g
プチトマト 3~4個
にんにく 2かけ
オリーブオイル 100ml
まるごと野菜だし 小さじ2
塩 少々
あればドライオレガノ 少々

【作り方】
1,タコ、マッシュルーム、プチトマトは食べやすい大きさに切る。にんにくは薄切り、じゃがいもは皮を良く洗って芽を取り、食べやすい大きさに切る。
2,じゃがいもを耐熱容器に入れてラップをし、レンジで2分加熱する。
3,スキレットにオリーブオイルとにんにく、まるごと野菜だし入れ火をつける。グツグツとしたら塩(あればドライオレガノ)で味を整えて出来上がり。

【スタッフからひとこと】
オイルが余ったらパスタに使用できますよ。大人用なら鷹の爪を入れてもOK。