粉おだしのリニューアル

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。8月22日より粉おだし180gがリニューアルします。だし原料の昆布を無くして焼あごの分量を多くしました。それによって今までお問い合わせの多かった、沈殿量を少なくすることに成功しました。また、橋本病等の甲状腺の関係で海藻類を控えている方(ヨード制限、ヨウ素制限)向けにも対応しております。価格改定に伴い内容量を200gに増量、価格は1,620円(税込)となります。新しくなった粉おだしを今後もよろしくお願いします。

東京新聞「もぎたて情報便」でキッチン大友のまるごと野菜だしが紹介されました。

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。東京新聞「注目!!もぎたて情報便」のコーナーで「まるごと野菜だし」を紹介いただきました。東京新聞さんは地元名古屋の中日新聞社の東京部門で、名古屋人としては親しみのある新聞社です。今回ご紹介いただく事になり、反響もあり感謝しております。

まるごと野菜だし試飲会の予定

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。好評のまるごと野菜だしの試飲会の予定です。近くなってきましたら再度ご案内します。

9月28日~10月3日 星が丘テラスHACO(名古屋市千種区)※最終日販売のみ

10月12日 ピピっと!あいち(名古屋市中区)

10月24日~30日 丸井吉祥寺店1階(東京都武蔵野市)

お近にお住いやお越しのあなた、是非お待ちしております。

和栗とかぼちゃのおこわ先行予約プロジェクトのリターン出荷

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。この度は、和栗とかぼちゃのおこわ先行予約プロジェクトにご支援頂きありがとうございます。本日リターン品をヤマト運輸宅配便で出荷しました。通常販売は8月22日から500個限定になりますので、よろしくお願いします。

週末キッチン「夏野菜の冷やし野菜だしパスタ」

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。夏野菜の冷やし野菜だしパスタです。さっぱり美味しいです。梅肉をプラスするとアクセントになって食欲も湧いてきますよ。野菜だしをゼラチンでかためても、見た目の爽快感が出て良いと思います。

【材料 2人分】
なす 1本
パプリカ 1/4個
アスパラ 3本
鶏もも肉 150g
にんにくチューブ 適量
まるごと野菜だし 大さじ1
水400cc

【作り方】
1、沸騰した水にまるごと野菜だしを溶かし粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
2、なすは輪切り、パプリカ乱切り、アスパラは半分に、鶏肉はひと口大に切るり、鍋にオリーブオイルを熱しにんにくと一緒に蒸し焼きにする。
3、茹でたパスタを冷水で冷やし器に入れ2を盛り付け、冷やした野菜だしをかけて出来上がり。

 

週末キッチン「生ハムとベビーリーフの野菜だしジュレサラダ」

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。まるごと野菜だしジュレのサラダ.夏に最高です。

【材料】

ベビーリーフ 適宜

生ハム 適宜

まるごと野菜だし 大さじ1

水250cc

ゼラチン5g

 

【作り方】

1、水250ccにまるごと野菜だし入れ沸騰させ、ゼラチンを溶かし、冷蔵庫でかためる。

2、器に野菜、生ハムを盛り付けジュレをかけて出来上がり。

 

野菜だしのポップコーンフレーバー

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。まるごと野菜だしは粉末タイプなのでポップコーンのフレーバーとしても美味しいですよ。ちなみにまるごと野菜だしの塩分は一般的なコンソメの塩分の2/3程度の優しめの味わいです。

冷やしコンソメスープ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。玉ねぎ、にんじん、ベーコンのコンソメスープが一番好きです。冷やしても美味しく頂けます。

 
【材料 2人分】
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2本
ベーコン 適宜
水 500cc
まるごと野菜だし 大さじ1半
オリーブオイル 大さじ1
 
【作り方】
1、玉ねぎ、にんじん、ベーコンを切りオリーブオイルを熱した鍋で炒める。
2、水とまるごと野菜だしを加え煮込む。
3、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
 

価格改定のお知らせ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。昨今の原材料高騰に伴い、影響の大きい一部商品の価格改定及び仕様変更を下記の通り実施いたします。今後の安心安全な製品のお届けと継続的な経営の為にもご理解を頂きますと幸いです。

価格改定及び仕様変更商品(旧価格 ⇒ 新価格
 
■単品(8月22日注文分より)
大友のだし30袋入 1,404円 ⇒ 1,620円(税込)
粉おだし180g⇒200g 1,404円 ⇒ 1,620円(税込)※昆布不使用になります
まるごと野菜だし200g 1,404円 ⇒ 1,620円(税込)
あご入純和風だし9.4g×20袋入⇒9g×20袋入 価格は据置
 
■定期便(8月22日お届け分より)
大友のだし定期便(30袋×3)1回3,790円 ⇒ 4,374円(税込・送料無料)
粉おだし定期便(180g×3)⇒(200g×3)1回3,790円 ⇒4,374円(税込・送料無料)※昆布不使用になります
まるごと野菜だし定期便(200g×3)1回3,790円 ⇒ 4,374円(税込・送料無料)
あご入純和風だし定期便(9.4g×20入×2)⇒(9g×20入×2)価格は据置
粉おだしサブスク便(180g)⇒(200g)1回1,624円 ⇒1,836円(税込・送料一部含)※昆布不使用になります
まるごと野菜だしサブスク便(200g)1回1,624円 ⇒ 1,836円(税込・送料一部含)
 
※上記製品の箱入ギフト、ギフトセットも価格改定に伴い変更します。
 
■粉おだしリニューアルについて
だし素材から昆布を不使用に、焼あごの量を増やし、沈殿量を少なく調整しました。
また、海藻類を控える方にも対応しております。
 

KELLY9月号に掲載されています

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。KELLY9月号の「今月のHeadline News」でキッチン大友のまるごと野菜だしの記事が掲載されています。書店へお越しの際や美容院などにお越しの際はご覧いただけると幸いです。