イカと大根の煮物


イカと大根の煮物

【材料(2人前)】

大根 150~200g
イカ 1/2 パイ
水 300 ml
だしパック 1袋
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1

【作り方】

1・大根を厚めの半月切りにして水から入れて
20分程下ゆでしておく(あれば米のとぎ汁で)
イカは1cm 程の輪切りにしておく。

2・鍋に茹でた大根、水、だしパック、イカ、砂糖、
酒を入れて5 分程煮る。

3・醤油、みりんを加えて落としぶたをしたら、
弱火で途中返しながら10分程煮て味をみて出来上がり。

【大友スタッフより一言】

※冷めるときに味がしみていくので、
一度冷ましてから温めなおすと一層おいしくなりますよ。

オクラと長いもの冷や汁【2014.08.20更新】

まだまだ残暑が厳しいですね。

今日はオクラと長芋を使った冷や汁の紹介です♪

【材料(2人分)】

だし汁 300ml
山芋 250~300g
オクラ 3本
味噌 大さじ1半
醤油、酒 各少々

【作り方】

1:オクラは塩でもみ、サッと熱湯に通し、小口切りにしておく。

2:だし汁で味噌を溶く。

3:長いもをすりおろし、すり鉢に入れたら少しずつ(2)を流れ、その都度よくすりこぎで混ぜる。

4: 3にオクラを加えたら器に入れて出来上がり。

【大友スタッフからひとこと】

お好みで上に、千切りにしたみょうがや大葉を盛ったり、ご飯にかけてもおしいいですよ~♪

和風黒ごまタンタン麺

材料(2人前)
中華麺 2袋
しいたけ1枚
ねぎ 5cm
しょうが ひとかけ
ザーサイ(みじん切り) 大さじ2
豚ひき肉 150g
黒練りゴマ 大さじ2
だし汁 400ml
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
唐辛子 2 本
塩 小さじ1
白ねぎ(白髪ねぎ用) 適宜

作り方
1、ねぎ、しょうが、しいたけ、ザーサイはみじん切りにする。唐辛子は種を取り、輪切りにしておく。

2、フライパンに油を入れ、1を炒める。香りが出たら、豚ひき肉、塩を入れて炒める。

3、2に酒、だし、黒練りゴマを入れて5 分程煮る。

4、その間に中華麺をゆでる。3のスープの味見をして、しょうゆで味をととのえる。

5、器に茹で上がった麺を入れ、3のスープを注ぐ。お好みで白髪ねぎを添えて。

かぼちゃの和風冷製スープ

【材料 (2人前)】

だし汁 400~500ml
かぼちゃ 約200g
玉ねぎ・じゃがいも 各1/2個
砂糖・塩 各少々
しょうゆ 小さじ1

★お好みで牛乳や豆乳をいれてもまろやかになり美味しいです。

【作り方】

1:かぼちゃは一口大に切り、ラップをかけ電子レンジに約4分かける。
竹串がスッと通ったら皮をむく。

2:かぼちゃ・玉ねぎ・じゃがいもは薄切りにしてだし汁の中に入れ、
アクを取りながら柔らかくなるまで火にかける。

3:トロリと柔らかくなったら砂糖・塩・しょうゆで味をととのえ、ミキサーにかけ
冷やしたら出来上がり。

【大友スタッフのつぶやき】
ミキサーにかけた後に濾していただくと、よりなめらかになりますよ♪