わが家の美味しい計画

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。「つなぐ春夏号」が出来上がりました。春夏の新レシピから、ユーザーさんインタビュー、おだしの選び方、みんなの声、編集後記等々の情報が詰まったキッチン大友の会報誌になります。明日2月15日から出荷分に同梱していきますのでお楽しみに。もし、直近で購入予定がない方は「つなぐ秋冬号」送付希望と連絡いただければ郵送させていただきます。よろしくお願いします。

野菜だしでつくる生ハムカルボナーラ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。まるごと野菜だしを用いた、生ハムカルボナーラ。茹で上げたパスタを、卵黄、粉チーズ、まるごと野菜だし、生クリーム、ブラックペッパーを混ぜ合わせたソースに絡めて、生ハムと卵黄を添えて出来上がり。

まるごと野菜だしは下記より。

さつま芋パイのレシピ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。頂戴したさつま芋を使って週末キッチン。さつま芋パイ。

材料
冷凍パイシート(18cm×18cm) 1枚
さつま芋1本

Aの材料
卵 2個
生クリーム 50ml
まるごと野菜だし 小さじ1
バター 8g
砂糖 大さじ2

卵黄 1個
黒ゴマ 適量
小麦粉 適量

作り方
1、さつま芋は皮をむき1センチの輪切りにして水に5分さらし、耐熱容器に入れ600wのレンジで5分加熱する。
2、やわらかくなったさつま芋をマッシャーでなめらかにつぶしAを混ぜ合わせます。
3、打ち粉をして冷凍パイシートめん棒でひとまわり伸ばし半分に切って、2をのせパイシートを半分に折りたたみ端をフォークで閉じ、5箇所ほど切り込みを入れ、卵黄を全体に塗り黒胡麻をのせる。
4、200度に予熱したオーブンで15分加熱して出来上がり。

ブイヨンとコンソメの違い

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。今日はよくある質問にお答えします。

「まるごと野菜だしってブイヨン?コンソメ?」

ブイヨンはフランス語で「だし汁」の事。スープや料理のベースとして肉や野菜を煮込むのに使います。コンソメはフランス語で「完成された」の意味で、ブイヨンに肉・野菜を加えたスープとして飲めるよう調整したもの。まるごと野菜だしは鶏がらや肉、添加物を使っていない野菜コンソメと定義するのがしっくりきますね。

まるごと野菜だしは下記より。

粉だしが固まった時の対処法。

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。まるごと野菜だしは粉末タイプなので、お湯に溶いたり、料理に直接加えて使用できますが、細かい粉末なので湿気に弱いのが欠点。開封後は上部のチャックをしっかりしめて冷蔵庫で保存すれば固まることはありません。何度も使っているとチャック部分に粉末がついて締まりにくくなる場合がありますが、そんな時は袋ごとフリーザーパックに入れて密封するのがおすすめです。

湿気のある時期に開封したまま放置したり、ガラス瓶に詰め替えると固まる事がありますのでご注意ください。もし固まってしまった場合、湿気を逃がすためチャックを少しあけ冷蔵庫で保存してください。数日でほぐしやすくなります。風味や食味はどうしても損なわれますので、固まらないよう注意いただければ幸いです。

まるごと野菜だしは下記より。

昆布不使用めんつゆレシピ

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。昆布不使用たまりだし醤油のリニューアル新発売に伴い、たまりだし醤油のひとてま(レシピ)も新しくなりました。掲載メニューは、、、

スペアリブ、揚げない酢豚、豚しゃぶの梅だれ、照り焼きチキンのナンピザ、和風ナシゴレン、ぶり丼ひつまぶし風、きしめん、ひやむぎ、山菜ツナおろしパスタ、ヤンニョムチキン、韓国風味卵、冷やしトマトだしびたしの12メニューとプラスアルファのレシピを掲載しております。

現在たまりだし醤油をご購入の方に同梱しておりますので、ご活用頂けると幸いです。

昆布不使用「白だしたまり」完売、次回5月

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。稀少な琥珀色たまりを用いて年2回の限定生産の「昆布不使用」白だしたまりは今回生産分完売となりました。

白だしたまりは、国産のしいたけ、煮干しを2時間以上漬け込み鰹節を加えて炊き出し、1番だしと2番だしを合わせ深みを出しています。琥珀色たまりと手間ひまかけただしを合わせてできたのが「白だしたまり」です。

色が淡くうま味が強い特徴を活かし、白だしたまりを使って快適に和風から洋風までのお料理をお楽しみいただけます。また琥珀色たまりには生臭さを消す作用がありますので、肉料理・魚料理にも最適です。

白だしたまりをご愛顧のあなたには大変ご不便をおかけしておりますが、次回5月生産予定となっております。発売まで少々お待ちください。

読売新聞で紹介された【昆布不使用】だし醤油

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。1月23日リニューアル新発売「昆布不使用」たまりだし醤油の紹介記事が読売新聞さんにも掲載されました。昆布が苦手な方や甲状腺でヨード制限食(ヨウ素制限)をされている方に記事が届けば嬉しいです。

今回リニューアル新発売の「昆布不使用」たまりだし醤油は、生産量が醤油シェアの2%程度のたまり醤油の中でも、国産丸大豆を用いた稀少な逸品です。たまり醤油の原材料は大豆の割合が多く、昆布と同じ旨味のグルタミン酸を多く含んでいます。そのため昆布不使用にも係わらず旨味の強いたまりだし醤油となっております。

キッチン大友、公式インラインショップにて購入可能です。詳しくは下記まで。

昆布不使用だし醤油 リニューアル新発売

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。昆布が苦手な方や、甲状腺の不調でヨード摂取制限されている方等、海藻類を制限されている方からの強いご要望にお応えし、たまりだし醤油から昆布だしを無くした【昆布不使用】たまりだし醤油を、1月23日リニューアル新発売します。

生産量が醤油シェアの2%程度のたまり醤油の中でも、国産丸大豆を用いた稀少な製品となっております。また、たまり醤油の原材料は大豆の割合が多く、昆布と同じ旨味のグルタミン酸を多く含んでいます。そのため昆布不使用にも係わらず旨味の強いたまりだし醤油となっております。

今回、昆布不使用たまりだし醤油のリニューアル新発売を記念して、期間限定で3本セットを10%OFFの特別企画を実施します。詳しくは下記より。

野菜だしで鉄板ペッパービーフライスを作ってみたら

こんにちは。キッチン大友の加藤陽哉です。自宅で、まるごと野菜だしを使い、鉄板ペッパービーフライスをつくったら美味しくできたので、今日の週末キッチン。

材料 2人分
ご飯 300g
牛細切れ 300g
コーン缶 100g
小ネギ 適量
バター 8g
サラダ油 大さじ1

Aの材料
まるごと野菜だし 小さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
にんにく 1片

Bの材料
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
にんにく 小さじ1
しょうが 小さじ1
ごま油 大さじ1
白胡麻 適量

ブラックペッパー 適量

作り方
1、Aを混ぜ合わせ牛細切れ肉を漬け冷蔵庫で30分寝かす。

2、ホットプレートにサラダ油をひき、ごはん、コーン、小ネギ、バターの順にのせ、その周りに牛細切れ肉を並べてBを回しかける。

3、火が通ったら混ぜ合わせて、ブラックペッパーをかけて出来上がり。