白だしたまり先行予約受使開始

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

残ったそうめんを温かいにゅうめんに

白だしたまりなら健康的で美味しい

稀少な琥珀色たまりで2倍のうま味と

2/3の塩分を体験してくださいね。

 

【材料(2人分)】

そうめん 100g
お好きなきのこ 100gほど
白だし 大さじ4
みりん 大さじ2
水 600㏄
油揚げ 1枚
ねぎ 適量

【作り方】
1:そうめんは表示通りに茹でて水でしめておく。
きのこと油揚げは食べやすい大きさに、ねぎは小口切りにしておく。

2:鍋に白だしと水、みりんを入れ煮立ってきたら、きのこと油揚げを加えて火を通す。具材に火が通ったら茹でておいたそうめんを加えて温める。器に盛り、ねぎをあしらったら出来上がり。

★白だしたまりは稀少な原材料と手間のかかる製法のため

年2回の限定生産となっております。

 

次回は11月21日発売。現在先行予約20%OFFにて受付中です。

https://ohtomo-s.co.jp/products/285/

2023年11月14日までです。お早めに!!

愛知の農林水産フェアに出店します

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

本日(11月5日)、名古屋市の

金山総合駅で開催の、

あいちの農林水産フェアに

キッチン大友も出店しています。

 

今回は味噌グルメ(味噌おでん、

味噌煮込みうどん、八丁味噌)が

中心の販売会となります。

 

愛知の農林水産フェア

場所:金山総合駅連絡通路橋イベント広場

日時:11月5日(日)

時間:9:30~17:00

お時間ありましたら是非お寄りください。

昆布不使用 そばつゆ

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

「昆布不使用のそばつゆはありますか?」

ご質問にお答えします。

 

昆布不使用そばつゆの製品の

取り扱いはありませんが、

たまりだし醤油でおいしいそばつゆが

手間なくできますので紹介します。

 

そばつゆの他にも色々な調味料を

試してみてください。

 

■昆布不使用の「たまりだし醤油」で作る調味料

昆布不使用の調味料が無くてお困りの方へおすすめなのが「たまりだし醤油」でアレンジする調味料です。数字は~目安の割合~です。作りたい量に合わせて、大さじや小さじやカップなどで調整してください。みりんと酒が入る場合は加熱してください。

 

そばつゆ・・・たまりだし醬油1:水3:酒0.3:みりん1 

ポン酢・・・たまりだし醤油5:酢4:レモン汁1 

すき焼きの割り下・・・たまりだし醬油2:水4:酒2:みりん2:砂糖1 

うなぎのタレ・・・たまりだし醬油2:みりん2:酒1:砂糖1 

餃子のタレ・・・たまりだし醬油1:酢2:ラー油0.1 

 

■たまりだし醤油

内容量:360ml

原材料名:たまりしょうゆ(小麦・大豆を含む)(愛知県製造)、砂糖、水あめ、果糖ぶどう糖液糖、食塩、発酵調味料(酒精、食塩、その他)、だし(むろあじぶし、かつおぶし、乾しいたけ、にぼし、さばぶし)、酵母エキス

栄養成分表示(100gあたり)
熱量 167kcal
たんぱく質 4.1g
脂質    0g
炭水化物  34.2g
食塩相当量 14.0g
※推定値

マンスリーポップアップ

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

本日11月1日より、名古屋栄オアシス21内の

あいちのアンテナショップ「ピピッと!あいち」にて

キッチン大友のマンスリーポッポアップがスタート。

 

11月中はキッチン大友のおだしが販売されますので

お近くのあなた、是非お越しください。

 

日時 11月1日~30日

場所 ピピッと!あいち

住所 名古屋市東区東桜1丁目11−1オアシス21内

 

 

 

 

昆布不使用 ポン酢

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

「昆布不使用のポン酢はありますか?」

ご質問にお答えします。

 

昆布不使用のポン酢の取り扱いは無いのですが、

たまりだし醤油で美味しいポン酢を

つくる事は出来ますよ。

 

ポン酢の他にも色々な調味料を

試してみてください。

 

■昆布不使用の「たまりだし醤油」で作る調味料

昆布不使用の調味料が無くてお困りの方へおすすめなのが「たまりだし醤油」でアレンジする調味料です。数字は~目安の割合~です。作りたい量に合わせて、大さじや小さじやカップなどで調整してください。みりんと酒が入る場合は加熱してください。

 

ポン酢・・・たまりだし醤油5:酢4:レモン汁1 

そばつゆ・・・たまりだし醬油1:水3:酒0.3:みりん1 

すき焼きの割り下・・・たまりだし醬油2:水4:酒2:みりん2:砂糖1 

うなぎのタレ・・・たまりだし醬油2:みりん2:酒1:砂糖1 

餃子のタレ・・・たまりだし醬油1:酢2:ラー油0.1 

 

■たまりだし醤油

内容量:360ml

原材料名:たまりしょうゆ(小麦・大豆を含む)(愛知県製造)、砂糖、水あめ、果糖ぶどう糖液糖、食塩、発酵調味料(酒精、食塩、その他)、だし(むろあじぶし、かつおぶし、乾しいたけ、にぼし、さばぶし)、酵母エキス

栄養成分表示(100gあたり)
熱量 167kcal
たんぱく質 4.1g
脂質    0g
炭水化物  34.2g
食塩相当量 14.0g
※推定値

「TrustCellar」で紹介されました

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

信頼できる人のおすすめから、

優れた商品を見つけることができるサイト、、、

 

「TrustCellar(トラストセラー)」の

『奥深いお取り寄せ出汁絶品おすすめ16品♪染み入る和食の心を味わう』にて、

当店の「まるごと野菜だし」が紹介されました。

 

▼TrustCellar記事ページはこちら
https://trustcellar.com/media/articles/255

 

衝撃のおでんの食べ方とは

こんにちは。

キッチン大友の代表

加藤陽哉です。



当店(名古屋長者町)の

近くに私のよく通っている、

美味しいおでん屋さんが

あるのですが、そのお話です♪



そこの人気メニューで、

あつあつご飯の上に味噌おでんと

どて煮(豚モツや牛スジの味噌煮)を

のせた丼、「どて丼」があります。



当時はまさかおでんをご飯の上に

乗せて食べるという発想が無く

衝撃的だったのですが、

今となっては当然の食べ方と

なりました。



味噌おでんを肴に

日本酒をチビチビやるのも

幸せですが、、、



どて丼をガツガツ食べ

満腹になるにも

何とも言えない幸福感を

感じるものですよ。



是非、あなたにも体験して

ほしい!!という事で、

当店の味噌おでんを用いた

どて丼のレシピを紹介します^_^



■どて丼のレシピ

1,味噌おでんを袋のまま5~7分湯煎で温める。

2,どんぶりにご飯をよそう。

3,ご飯の上に温めた味噌おでんの具材だけをのせる。

4,お好みで残った味噌だれをかけて食べる!



ご注意

味噌だれを全部かけてしまうと辛いので、

少しずつかけて調整するのがおすすめです。

残った味噌だれは、串カツ、とんかつ、

冷奴、味噌炒め等々2度楽しめますよ!

赤ワインと味噌おでん

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

毎年11月の第3木曜日に

解禁される

ボージョレ・ヌーヴォ―。

 

2023年の解禁日は

11月16日になります。

 

ボージョレ・ヌーヴォ―とは、

フランス・ブルゴーニュ地方の

ボジョレー地区のワイン。

 

ヌーヴォーとは、フランス語で

「新しい」という意味で、

その年に収穫したブドウで

作られた新酒のワインの事。

 

この新鮮なワインに

日本の「味噌」が良く合うのは

ご存じですか。

 

味噌はワインと同じ発酵食品で共通点も多く、

基本のペアリングセオリーである

「ワインと料理の色を合わせる」から

赤味噌と赤ワインが合う事がわかります。

 

赤味噌といえば八丁味噌。

当店で八丁味噌といえば

味噌おでんです。

 

味噌おでんの甘みと程度な渋み、

出汁のうま味に対して

赤ワインの熟した風味と渋みは

実際よく合いますよ。

昆布不使用 白だし

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

甲状腺の関係でヨードを制限されている方にも

美味しくお料理を楽しんでもらいたいので

昆布だしを用いずに商品化した「白だし」です。

 

うま味を強くするために工夫したのが、

「琥珀色たまり」という淡い色合いの

稀少なたまり醤油を使用しております。

 

だしは国産のしいたけ、煮干しを2時間以上漬け込み鰹節を加えて炊き出し、

1番だしと2番だしを合わせ深みを出しています。

手間ひまをかけることで上品でありながら

琥珀色たまりに負けないだしに仕上がりました。

色が淡くうま味が強い特徴を活かし、

白だしたまりを使って快適に和風から洋風までのお料理をお楽しみいただけます。

また琥珀色たまりには生臭さを消す作用がありますので、

肉料理・魚料理にも最適です。昆布不使用なので海藻が苦手な方、

橋本病でヨード制限中の方にも喜ばれています。

内容量:360ml

原材料名:たまりしょうゆ(小麦・大豆を含む)(愛知県製造)、みりん、発酵調味料(酒精、食塩、その他)、だし(かつおぶし、にぼし、乾しいたけ)、食塩、酵母エキス

■栄養成分表示(100gあたり)
熱量 100Kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 0g
炭水化物 12.9g
食塩相当量 8.8g
※推定値

※1 たまり醤油は一般的な白だしの原料として使用されている白醤油(日本農林規格基準)に比べて約2倍のうま味成分を含んでおります。一般的な白だしの塩分14%に対して白だしたまりの塩分は8.8%です。

稀少な原材料と手間をかけての製造のため年2回程度の限定生産となります。

昆布不使用調味料 人気ランキング

こんにちは。

キッチン大友の加藤陽哉です。

 

甲状腺疾患でヨード制限をされている方や

妊娠中で昆布を控えている方に

当店では昆布だしを用いなくとも

美味しい出汁の開発をしております。

 

昆布不使用調味料の人気ランキングを

紹介いたします。

 

第1位 昆布不使用 いいだし(だしパック)

 

すっきり上品なのに豊かな力強い風味。味噌味や肉類を使ったしっかりした味付けの料理にピッタリです。東海地方で好まれるさば、むろあじ、宗田鰹を厳選。味噌汁にも合うようにかたくちいわしもブレンド。だし素材以外には何も加えていません。無塩・無添加なので離乳食や塩分を気にされる方にもおすすめ。昆布も使用していないので海藻類が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にも。

 

 

第2位 昆布不使用 粉おだし(粉末だし)

 

厳選した国産の鰹枯節、焼あご、椎茸を細かく磨り潰した粉末和風だし。粉末なので煮だす手間が無く、サッと加えるだけ。少量から使えて味が簡単に決まります。すっきり上品でサラサラの口触りでお料理の邪魔をせず、素材の栄養を余すことなくそのまま採れます。汁物はもちろん、粉末なので炒め物、和え物、揚げ物の下味や調味料に足してもOK。料理の最後に隠し味として加えると、いつもの料理がグンと美味しくなりますよ。化学調味料無添加、昆布不使用なので海藻が苦手な方、ヨード制限食(ヨウ素制限)の方にもおすすめです。お料理が好きだけど時間が取れない方、忙しいけど健康に気を使いたい方、育児中の方に使っていただきたいおだしです。

 

第3位 昆布不使用「たまりだし醤油」

 

たまり醤油は主に愛知県で生産され醤油生産量のシェア約2%という希少品で、そのうま味は濃口醤油の1.5倍といわれています。また原料の大豆は輸入大豆が全国醤油の98%を占める中、希少な国産丸大豆を使用。国産丸大豆はまろやかで深いうま味が特徴です。

だしは愛知県で古くから好まれている上品な香りが特徴でたまりのうま味に負けない5種の国産だし素材を使用。椎茸、煮干しを2時間漬け込んでから、むろあじ節、鰹節、さば節を加えて炊き出した上質品。しっかり出汁を引いたものを使用しています。

稀少な国産丸大豆のたまり醤油に5種類のだし原料から取った香りと深みのあるうまみを加えた、トロリとした濃厚なたまりだし醤油。そのまま使えば寿司、刺身、卵かけご飯に、薄めて使えば麺つゆやそばつゆ、雑煮、煮物、丼物といったお料理に活躍する万能調味料。また化学調味料は使用しておりません。

 

 

特別枠 昆布不使用 白だしたまり(白だし)

 

国産のしいたけ、煮干しを2時間以上漬け込み鰹節を加えて炊き出し、1番だしと2番だしを合わせ深みを出しています。手間ひまをかけることで上品でありながら琥珀色たまりに負けないだしに仕上がりました。琥珀色たまりと手間ひまかけただしを合わせてできたのが「白だしたまり」です。色が淡くうま味が強い特徴を活かし、白だしたまりを使って快適に和風から洋風までのお料理をお楽しみいただけます。また琥珀色たまりには生臭さを消す作用がありますので、肉料理・魚料理にも最適です。稀少な原材料と手間のかかる製法のため、5月と11月の年2回生産となっております。この時期に是非ご利用ください。

 

▼昆布不使用の調味料特集ページを用意しています。詳しくは下記をクリック!