タコとじゃがいものアヒージョ

【材料 2人前】
タコ(ボイル) 100g
じゃがいも 小1個
マッシュルーム 50g
プチトマト 3~4個
にんにく 2かけ
オリーブオイル 100ml
まるごと野菜だし 小さじ2
塩 少々
あればドライオレガノ 少々
【作り方】
1,タコ、マッシュルーム、プチトマトは食べやすい大きさに切る。にんにくは薄切り、じゃがいもは皮を良く洗って芽を取り、食べやすい大きさに切る。
2,じゃがいもを耐熱容器に入れてラップをし、レンジで2分加熱する。
3,スキレットにオリーブオイルとにんにく、まるごと野菜だし入れ火をつける。グツグツとしたら塩(あればドライオレガノ)で味を整えて出来上がり。
【スタッフからひとこと】
オイルが余ったらパスタに使用できますよ。大人用なら鷹の爪を入れてもOK。
焼うどん

【材料 2人前】
冷凍うどん 2玉
豚バラ肉 100~150g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
人参 適量
粉おだし 小さじ1強
醤油 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
かつおパック 2袋
サラダ油 大さじ1
塩・こしょう 少々
【作り方】
1,ピーマンは細切り、玉ねぎ・人参は薄切りにし、肉は一口大に切っておく。冷凍うどんは茹でておく。
2,フライパンに油をひき、肉・野菜を炒めて塩・こしょうをふる。そこへうどんを加えて粉おだし・酒・醤油・かつおパックを1袋だけ入れてさらに炒める。
3,味をみて良ければお皿に盛り、残りのかつおパックを上からかけて出来上がり。
【スタッフからひとこと】
粉おだしは粉末なので焼うどんやチャーハンに大活躍します
お子様マーボー豆腐

【材料 2人分】
絹ごし豆腐 300g
豚ひき肉 100g
長ネギ 1/3本
にんにく 1かけ
ごま油 大さじ1
甘味噌ダレ 大さじ1と1/2 <※八丁味噌レシピの甘味噌ダレ参照>
ケチャップ 大さじ1
水 100ml
鶏がらスープの素 小さじ1
醤油 大さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ半分、水大さじ1)
【作り方】
1,豆腐は2センチ角に切って2分茹でて湯切りしておく。長ネギとにんにくはみじん切りにしておく。
2,フライパンにごま油をひき、にんにくと長ネギを炒める。香りがしたら豚肉を加えケチャップと甘味噌ダレを加えてさらに炒める。
3,豆腐・水・鶏ガラスープの素・醤油を入れて煮込む。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。
【スタッフからひとこと】
辛くしたい場合は豆板醤やラー油で調節してください!
野菜たっぷりコンソメスープ

【材料 3人分】
玉ねぎ 1/2玉
にんじん 4センチ
ソーセージ 4~5本
ブロッコリ―、パプリカ 適量
水 500ml
まるごと野菜だし 大さじ1
塩・こしょう 少々
油 適量
【作り方】
1,玉ねぎ・にんじんは薄切り、ソーセージは斜め切り、パプリカ・ブリッコリーは小さめに切っておく。
2,鍋に油をひき、具材を炒め、油がなじんだら水とまるごと野菜だしを加えて煮込む。
3,塩・こしょうで味を整えて出来上がり。
【スタッフからひとこと】
まるごと野菜だしに塩分が含まれているので、減塩している方は塩を入れなくても大丈夫です。時間のない方はお湯150ccにまるごと野菜だし小さじ1杯半を溶かして、乾燥わかめやネギなどを浮かせば、即席スープ1杯出来上がりです。
ドライカレー

【材料 2杯分】
ごはん 2杯分
合いびき肉 200g
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
トマト缶 100g
まるごと野菜だし 大さじ1
カレー粉 大さじ2弱
Aの材料
ウスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1/2
ケチャップ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
あれば、ゆで卵やトマト、パセリ等
【作り方】
1,玉ねぎと人参はみじん切りにする。
2,フライパンにサラダ油をひき、野菜を炒めて火が通ってきたら肉を加えて炒める。
3,まるごと野菜だしとカレー粉を加えてしっかりと炒めたら、トマト缶とAを加えてさらに炒める。
4,味を見たら、お皿にごはんとカレーを盛って出来上がり。パセリなど加えて添えてどうぞ。
【スタッフからひとこと】
私は週末のランチ用にいつも多めに作って冷凍しています。♪
シーフードのサッと煮

【材料 2人前】
えび 6-8尾
白身魚(切り身) 2切
玉ねぎ 1/2個
しめじ 50g
ブロッコリ― 50g
塩・こしょう 少々
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
【A】の材料
まるごと野菜だし 小さじ2
白ワイン 50ml
水 100ml
トマト缶 200g
砂糖 小さじ1
【作り方】
1.エビは殻をむいて背ワタを取り、白身魚は塩コショウをしておく。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、ブロッコリーは小房に分けて下茹でしておく。
2.フライパンにオリーブオイルを熱して、にんにくを炒めたら玉ねぎとエビ、白身魚を加えて焼く。しめじと【A】を加えて混ぜたらフタをして5分煮る。
3.最後にブロッコリーを加えて味を整えたら出来上がり。
ルッコラのチヂミ

【材料(1枚分)】
じゃがいも 1個
ルッコラ 50g
シーフードミックス(冷凍) 50g
人参 適量
粉おだし 小さじ1
卵 1個
小麦粉 大さじ3
ごま油 大さじ1
(つけダレ)
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
いりごま 少々
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむいてすりおろし、小麦粉・卵・粉おだしを合わせて混ぜる。
2.1に3センチ幅に切ったルッコラと細切りにした人参・解凍したシーフードミックスを入れて混ぜる。
3.フライパンにごま油をひき、2を入れ焼き色をつけて押さえながら両面焼いて中まで火を通したら出来上がり。
【スタッフからひとこと】
お好み焼きより手早く作られるチヂミはパパッと作りたい時の強い味方。じゃがいもを入れると断然美味しくなりますよ。王道はニラを入れますが、今回はルッコラで作りました。辛味・苦みは火を通すとマイルドになります。他にも旬の食材でアレンジしてみてください。
七草粥のレシピ

材料(4人分)】
米・・・1合
水・・・6カップ
七草(ほとけのざ、かぶ、大根、せり、はこべ、ごぎょう、なずな)・・・適量
粉おだし・・・大さじ1~
【作り方】
1、お米は研いでザルにあげておく。七草は洗って細かく刻んでおく。
2、鍋に水と米を入れて、沸騰したら弱火にして30~40分程度焦げないように炊く。
3、米が柔らかくなったら七草とまるごと粉だしを加えて、5分程煮たら出来上がり。
【大友スタッフからひとこと】
時間のないときは、炊いたご飯でもOKです(^^)!
粉だしはお好みで調節してくださいね♪
【粉おだしはこちらから】
ミネストローネ

【材料(2人分)】
じゃがいも 1個
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 2枚
水 250ml
トマト缶 100ml
まるごと野菜だし 大さじ1と1/2
オリーブオイル 大さじ1
【作り方】
1:野菜を5㎜角に切り、ベーコンは細切りにする。
2:鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、野菜とベーコンを入れ炒める。
3:水とトマト缶、まるごと野菜だしを加えて柔らかくなるまで煮たら出来上がり。
さつまいものポタージュ

【材料(2人分)】
・さつまいも 中1本
・玉ねぎ 1/4個
・水 200ml
・まるごと野菜だし 大さじ1
・牛乳 150ml
・塩・こしょう 適量
・あればパセリ
【作り方】
1:さつまいも(皮をむいて)と玉ねぎを薄切りにする。
2:小鍋に水とまるごと野菜だしと1を入れて柔らかくなるまで煮る。
3:2をミキサーでなめらかにし、鍋に戻して牛乳でのばしていく。塩・こしょうで味を整えたら出来上がり。
